医療法人社団 育麗会
銀座・名古屋・心斎橋

医療ハイフの効果が気になる!施術を受けるオススメの頻度やタイミングは?

医療ハイフの効果が気になる!施術を受けるオススメの頻度やタイミングは?

この記事を読んでわかること

  • 医療ハイフは、高密度の超音波エネルギーを用いて肌深部に熱を送り込むことで、コラーゲンとエラスチンの生成を促進し、肌の弾力・ハリを向上させます。
  • 脂肪層へも熱作用を起こすことができ、脂肪細胞を破壊し、脂肪の減少を促します。これにより、顔の輪郭をシャープに見せることができます。
  • 肌たるみの改善のために、SMAS筋膜層にまで影響を及ぼし、肌の基礎構造から引き締め効果を発揮します。これにより、ほうれい線や顔のたるみなど、加齢による様々な肌問題に対する効果が期待できます。
  • 医療ハイフの効果は、一度の施術で約3〜6ヶ月持続します。効果を維持するためには、3〜6ヶ月ごとに施術を受けることが推奨されます。ただし、適切な施術間隔を守り肌への負担が大きくならないようにすることで、持続性が向上し、肌のハリやたるみを効果的に管理できます。
医療ハイフ(HIFU)は、顔のたるみでお悩みの方に向けて、リフトアップなど小顔効果の期待ができる施術です。

高密度な超音波エネルギーを使って肌の下の部分にまで影響を与えることにより、気になる悩みにアプローチします。
医療ハイフの施術効果をなるべく実感したいときには、施術を受ける頻度やタイミングにもこだわってみましょう。
ここからは、「医療ハイフで期待できる効果」、「医療ハイフの持続効果」、さらに「施術を受けるタイミング」について紹介します。
人生において大切な日、特別な日のために、効果を実感しやすいタイミングで医療ハイフ施術をしたいと考えている方は、ぜひご覧ください。

医療ハイフで期待できる効果

医療ハイフで期待できる効果

高密度な超音波エネルギーを肌に照射することで、さまざまな効果が期待できるのが医療ハイフ(HIFU)施術です。
「肌の弾力・ハリのアップ」、「脂肪の減少」、「肌たるみ」という3つの効果についてそれぞれ詳しくみていきましょう。

肌の弾力・ハリのアップ

医療ハイフ施術後にはコラーゲンの生成が活性化されるため、肌の弾力アップが期待できます。
肌の弾力やハリを保っているコラーゲンやエラスチンは20代後半をピークに、年齢を重ねるにつれ減少していきます。
ハイフの超音波による熱エネルギーが、真皮層のコラーゲンやエラスチンの生成を促してくれるため、弾力の回復が期待できます。

加齢にともなう肌の弾力の低下

加齢にともなって肌の弾力が低下してきたという悩みがある方には、医療ハイフ施術を受けることで肌の変化を実感できることでしょう。

脂肪の減少

ハイフは真皮層の下の脂肪層にも働きかけるため、脂肪の減少の効果もあります。ハイフの熱エネルギーで脂肪細胞を破壊するため、脂肪でお顔がパンパンという悩みや、頬の脂肪が多く、ほうれい線の上に乗っかってほうれい線が目立つという悩みの解消に効果があります。
ただし、頻回な照射や必要以上の照射は頬のこける原因になるため、しっかりと医師と相談しながら治療を進めていくことが重要です。

肌たるみ

医療ハイフ施術は、皮膚の土台となっているSMAS筋膜層にまで影響を与えます。
皮膚の土台から肌のゆるみをしっかりと引き締めるため、フェイスラインのもたつきや、ほうれい線のシワなど、肌がたるむことで起こっている各種症状に対しても効果が期待できます。
加齢にともなってお肌に関する悩みは増えてくることでしょう。
たるみや、ハリがなくなったというようなお肌の悩みがあるときには、医療ハイフ施術を受けることで、そのお悩みの解消が期待できます。

医療ハイフの持続期間と効果的な頻度

医療ハイフの持続期間と効果的な頻度

施術後すぐにリフトアップ効果を実感しやすいのが医療ハイフの特徴ですが、持続的な効果も期待できます。

医療ハイフの持続期間

医療ハイフで超音波を照射された肌は、施術後1ヶ月ほどの時間をかけてコラーゲンの生成が活発になり、一度の施術でその効果は3ヶ月~6ヶ月ほど持続します。
「医療ハイフの効果を実感し続けたいとき」や、「丁寧な肌質改善をおこなっていきたいとき」、また「複数の肌悩みが起こっているとき」には複数回の医療ハイフ施術をオススメします。

医療ハイフの効果的な頻度

3ヶ月~6ヶ月に一度の頻度で医療ハイフ施術を受けるようにすると、さらに効果を実感しやすくなります。
3ヶ月以上経ち、ハリがなくなってきたかなと思うタイミングで次の照射を受けることで、より効果を長持ちさせやすくなります。
反対に3ヶ月よりも短いスパンで照射してしまうと、肌のハリやたるみの予防のためにある脂肪を減らしてしまい、頬がこけ、老けた印象の顔になってしまうことも考えられるため、適切な頻度で照射を受けるようにしましょう。

施術を受けるタイミング

医療ハイフ施術を受けるタイミングとしては、大切な予定がある日の約1ヶ月前がオススメです。
先に少し言及しました通り、医療ハイフ施術の特に照射後1ヶ月がコラーゲンの生成が活発になっているため、施術の効果を感じやすい時期といえます。
ただし、肌状態は個人差が大きいため、必ずしもすべての方にオススメできるわけではありません。
今から将来の大切な日に備えたいと考えたときには、前もって医療ハイフ施術を検討しておくのもよいでしょう。
ぜひお時間に余裕があるときに、医療ハイフ施術によってご自身の肌がどのように変化するのかを体験してみてください。

医療ハイフの費用と実際の変化

医療ハイフの費用と実際の変化

椿クリニックの医療ハイフのお値段と、実際のお客様の変化をご紹介していきます。

施術費用の詳細

椿クリニックでは「全顔」と「全顔+首」の2つに分けてご用意しています。

料金表

ウルトラリフト4Dハイフ初回(税込)1回(税込)
全顔 300ショット¥19,800¥38,280
全顔+首 350ショット¥27,500¥45,980
※フェイスライン含む

全顔のみの照射でももちろんいいですが、首も年齢が出やすい部分のため、首もセットにするとお得です。

首は甲状腺の部分以外の照射になりますが、顔と同様に年齢を重ねることで減少する肌のハリのもとであるコラーゲンやエラスチンの生成をハイフが促すことで、小じわのないハリのある首元が目指せます。

椿クリニックでのハイフによる変化

椿クリニックでハイフを受けたお客様の変化をご紹介します。

症例1

ハイフ症例1
ハイフ症例1

部位
顔全体
年代
40代女性
施術回数
1回
所要金額
初回 19,800円
2回目 以降38,280円
症例についての詳細
超音波の熱エネルギーを皮膚深層に照射し熱のダメージによる創傷治癒によるコラーゲンやエラスチンの生成が促進され、肌の引き締めを促し、たるみを改善する治療です。
この患者様は、ほうれい線とお顔全体の下垂がお悩みでした。
お肌の脂肪は少なめでしたが、ほうれい線に影響する頬の部分にしっかり照射しお肌の引きあがりが実現したことでほうれい線が薄くなりました。
施術の副作用(リスク)
発赤・熱感・痒み・痛み・乾燥を生じる可能性があります。

症例2

ハイフ症例2
ハイフ症例2
ハイフ症例2

部位
顔全体
年代
40代女性
施術回数
1回
所要金額
初回 19,800円
2回目以降 38,280円
症例についての詳細
超音波の熱エネルギーを皮膚深層に照射し熱のダメージによる創傷治癒によるコラーゲンやエラスチンの生成が促進され、肌の引き締めを促し、たるみを改善する治療です。
この患者様は、ほうれい線、お顔全体のもたつき・たるみにお悩みでした。お顔の脂肪がしっかりあり、頬のコケがでる心配は無かったので、全体的にしっかり照射をしました。
結果、全体的にお顔が引き締まり、額もしっかり照射した結果、目の開きも良くなりました。
施術の副作用(リスク)
発赤・熱感・痒み・痛み・乾燥を生じる可能性があります。

安全性とリスクについて知っておくべきこと

安全性とリスクについて知っておくべきこと

ハイフは正しい施術者により正しい照射を受けることで、ほぼダウンタイムなく過ごすことができます。一方で、エステハイフなど知識のない施術者による照射は多くのリスクが生まれます。医療ハイフの安全性について解説していきます。

医療ハイフの安全性

医療ハイフは確かな知識と技術を持った有資格者が施術を行うため、どの位置に神経が走っておりどの部位に照射すると危険などといった知識があるため、安全に受けていただけます。
しかし、家庭用ハイフやエステハイフで「顔の神経を損傷してしまう」といった事故が起きていると聞くと、本当にハイフを受けて大丈夫なのかと心配する人もいるかと思います。
国民生活センターはエステティシャン等、医師や看護師の資格を持たずにハイフやハイフに類する機器を用いて皮下組織に直接熱作用を加え、危害を及ぼすような美容施術を行うことは、医師法に抵触するおそれがあり、危険であると発表しています。
エステハイフの機器はハイフのメカニズムを使っているものの、熱エネルギーが弱く、大した効果は得られません。医療用ハイフとエステハイフはまったくの別物と思っておいた方がいいでしょう。家庭用ハイフも同様で、効果が出ないからと頻繁に照射をしてしまうことで肌への負担などのリスクも上がってしまいます。
ハイフ機器を用いたたるみ治療は、専門的な知識を持ち経験豊富な施術者によって照射を受けて初めて効果があるということを覚えておいてください。

参考:独立行政法人 – 国民生活センターHPより

副作用とリスクの回避方法

ハイフの主な副作用は赤みや腫れ、むくみ、極めて稀ですが火傷や一時的なしびれなどがあります。
経験豊富な施術者による施術であれば、副作用の心配は「赤み」「むくみ」で済み、ダウンタイムもほとんどないでしょう。
万が一、神経に作用してしまったとしても神経の走行に注意しながら照射を行っているため、長く続くことはないでしょう。

施術前の確認事項

ハイフはお顔の脂肪も減少させるため、もともと脂肪の少ない人は照射部位などにご注意ください。また、ハイフはあくまでもコラーゲンやエラスチンの生成を促進し、肌にハリや引き締めを与える治療のため、進行しすぎたたるみには効果を感じられないことがあります。
進行したたるみにはヒアルロン酸注入や外科的な手術をおすすめすることもあります。
糸リフトで金の糸を入れている方は火傷のリスクがあるため照射できません。必ず医師にご申告ください。
過度に日焼けをしている方も肌へのダメージが大きくなるため、照射をお断りする可能性があります。ハイフの照射前は日焼けにご注意ください。
他にも以下の方はハイフの治療を受けることができません。

  • 妊娠中、授乳中の方
  • 心臓に疾患のある方
  • 施術部位に皮膚疾患や感染症のある方
  • ペースメーカーなどの医療機器を体内に埋め込んでいる方
  • 糖尿合併症を発症している方

などはハイフ治療を受けることができません。他にも、施術当日に体調の優れない方などは照射をストップする可能性がありますので、必ず医師にご相談ください。

医療ハイフの施術を受けるなら椿クリニックがおすすめ!

医療ハイフの施術を受けるなら椿クリニックがおすすめです。椿クリニックでは以下の地域に対応しています。

医療ハイフの施術を受けるなら椿クリニックがおすすめです。椿クリニックでは以下の地域に対応しています。

椿クリニックの医療ハイフの特徴は以下の通りです。

  • 部分的ではなく全顔300ショットしっかり照射。
  • 続けやすいように二回目以降もお得に施術をお受け頂く院内キャンペーン価格あり

椿クリニックでは治療・接遇・設備・費用すべてに通じて患者様主体である、椿クリニックの品質をお約束します。

医療ハイフの施術をお考えなら一度椿クリニックでご相談ください。
椿クリニックではLINE登録をしていただくと「施術で使えるお得なクーポン」をプレゼントしています。予約もLINEから可能です。LINEでの相談予約はこちら

まとめ

医療ハイフ(HIFU)施術では、肌の弾力アップ・ハリのアップ・肌たるみなどの肌悩みを解消する効果が期待できます。
このような医療ハイフの効果は施術後から実感しやすく、約3ヶ月~6ヶ月ほど効果が持続します。
大切な日や特別な日があるときには、予定日の1ヶ月前の施術がオススメです。
特に予定がない方でも、今から将来に備えて医療ハイフを体験しておくと、ご自身の肌がどのように変化していくのかを実感しやすくなります。
今回ご紹介した医療ハイフ施術以外にも、さまざまなご不安・お悩みのある方は、いつでも当院までご相談ください。
無料カウンセリングで、現在の肌状態を診ながら、ご希望に合わせた施術をご提案いたします。

また、医療ハイフ(HIFU)は効果ある?デメリットは?サーマクールやエステハイフとの違いの記事もあわせて読んでみてください。

この記事の監修医師

この記事の監修医師

医療法人社団 育麗会 理事長
椿クリニック 総院長

田邊 俊成

1957年12月30日に埼玉県に生まれる。昭和63年に埼玉医科大学を卒業後、皮膚科医としてのキャリアをスタート。その後、都内の大手美容外科にて技術指導医を務め、美容医療分野での深い経験と専門知識を持つ。

平成19年に独立し、愛知県名古屋市に美容皮膚科「はなえクリニック」を開設。その後、銀座、名古屋、心斎橋に展開する美容皮膚科「椿クリニック」の総医院長に就任。平成25年には医療法人社団育麗会を立ち上げ、都市部を中心に先進的な美容医療を提供している。

田邊先生のプロフィールはこちら

前の記事を見る

医療ハイフに副作用はある?ダウンタイムはどのぐらい?

次の記事を見る

医療アートメイクを受ける前に、知っておきたいQ&A

この記事をシェアする

あわせて読みたい関連記事

カテゴリから記事を探す

タグから記事を探す

短いダウンタイムで実感できる美しさ
切らない美容医療専門

銀座・名古屋・心斎橋

椿クリニック