医療法人社団 育麗会
銀座・名古屋・心斎橋

ヤグレーザー後にシミが濃くなった?原因と正しい対処法を徹底解説

ヤグレーザー後にシミが濃くなった?原因と正しい対処法を徹底解説

この記事を読んでわかること

  • ヤグレーザーは532nmと1064nmの波長で浅いシミから深いシミまで対応可能で、1回で効果が出やすいがダウンタイムがあります。
  • 治療後シミが濃くなる原因は、炎症後色素沈着やかさぶた形成、治療適応外のシミへの照射が要因です。紫外線対策と保湿が不可欠です。
  • 治療後は軟膏と保護テープで炎症を抑え、紫外線対策を徹底します。ターンオーバーを促す保湿ケアが重要です。
  • シミが濃くなった場合、ハイドロキノンや内服薬(トラネキサム酸など)で改善が可能です。適切な医師の診断と事前準備も大切になります。

ヤグレーザーでシミ取り治療後にシミが濃くなる原因にはいくつかあります。
回避するためには、治療後のスキンケアはもちろんのこと、治療前から肌状態を整えておくことが重要です。
また、医師の診断や治療の順番なども関係するため、信頼できる医師を見つけることが大事です。

ヤグレーザー後のシミの変化について理解する

ヤグレーザー治療後のシミが濃くなる原因について解説します。

ヤグレーザーとは何か?基本的な治療法を解説

ヤグレーザー(QスイッチYAGレーザー)とは、1台の機械で532nmと1064nmの2つの波長を選択でき、様々な深さのシミを治療できます。また、均一で安定した照射モードに切り替えることで肝斑への治療も可能な、一般的に「レーザートーニング」という施術も行うことができます。
使用する機械は、厚生労働省認可のConBio,A Cynosure Conpany社のMedLite C6という機械です。エステなどでは導入できない医療用機器のため、安全で効果の高い治療が提供できます。
532nmは皮膚の浅いところにレーザーがとどまり、日光黒子(老人性色素班)やそばかすに効果的です。1064nmは皮膚の深部にまで到達するので、後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)や太田母斑などに効果があります。

治療後のシミが濃くなる原因とは?

治療後のシミが濃くなる原因には炎症後色素沈着やかさぶたができたことによるもの、治療の適応外のシミであったことなどが考えられます。

・炎症後色素沈着
ヤグレーザーによるシミ治療後の患部は、バリア機能が低下し、紫外線や摩擦などの外的刺激を受けやすくなります。この状態の時に刺激が加わることで肌内部で炎症が起こり、刺激から守ろうとメラノサイトがメラニンを生成します。過剰に生成されたメラニンは蓄積していき、炎症後色素沈着という状態になります。シミが薄くならない、もしくはシミが濃くなったと感じる場合は炎症後色素沈着という状態になっていることが考えられます。

・かさぶたができた
ヤグレーザー治療後は患部にかさぶたができることがあります。かさぶたができることでそれまでよりシミが濃くなったと感じることがあります。かさぶたができても治療後2週間ほどで自然に剥がれて薄ピンク色の新しい皮膚が見えてきます。

・治療適応外のシミ
ヤグレーザーは強いレーザーのため、肝斑には禁忌となります。しかし、医師の診断が誤っていたり、肝斑とヤグレーザー適応のシミが重なってできていたりすると、その部分に照射することで濃くなってしまうことがあります。

シミが濃くなりやすい肌質とは?

シミが濃くなりやすい場合や、なかなか薄くならない場合は肌質や体質が関係していることがあります。

・肌のターンオーバーが低下している
肌のターンオーバーが低下していると、メラニンを排出する速度も低下するため、なかなかシミが薄くならないと感じることがあります。

・紫外線を吸収しやすい
紫外線を吸収しやすい体質の人は、治療後の紫外線を吸収しやすくなっている患部に紫外線が当たることで、よりメラニンを生成しやすくなってしまいます。また、レーザーの刺激によってメラニンが生成されてしまう恐れもあるため、治療前から紫外線対策をしっかりとしておくことが重要です。

ヤグレーザーで期待される効果とは?

ヤグレーザーとその他のシミ治療との違いについて解説します。

ヤグレーザーで期待できる効果

ヤグレーザーはスポットでのシミ取りに効果的です。
細かく点在している数の多いシミやそばかすなどは、顔全体のシミ取りの方がおすすめですが、数が少なくひとつが大きいシミなどはヤグレーザーによる治療が効果的です。

他の治療法との比較:何が違う?

他にもシミを取る治療として、フォトフェイシャルやレーザートーニングがあります。これらの治療とヤグレーザーによるシミ取り治療の大きく違う点は、レーザーの強さや深度です。
フォトフェイシャルやレーザートーニングは少しずつメラニンを分解したり、ターンオーバーを促進することでメラニンを排出していったりするため、複数回治療を繰り返す必要があります。しかし、ヤグレーザーは強い威力で一気にメラニンにアプローチするため、反応しやすいシミであれば1度の治療で綺麗に取れることがほとんどです。

ダウンタイムは少し長くなりますが、少ない治療回数でシミを綺麗に取ることができるため、短期間でシミを取りたい人に向いています。

ヤグレーザー治療後のシミ対策

ヤグレーザー治療後にシミを作らせないための対策を解説します。

治療後のシミ予防:日常でできるスキンケア

ヤグレーザーによるシミ取り治療後、シミを濃くさせないためには紫外線対策と保湿、患部の保護が重要になります。
施術後3日〜2週間ほどは施術部分にかさぶたができますが、かさぶたを無理に取ってしまうことで炎症後色素沈着ができてしまう可能性があります。そのため、患部を保護しておく必要があります。施術直後から患部に炎症を抑える塗り薬を塗り、テープで保護しましょう。かさぶたは2週間ほどで自然に剥がれていきます。剥がれた後は薄ピンク色の新しい皮膚が見えます。
なるべく患部を擦らないように優しく保湿、日焼け止めの塗布を行いましょう。
かさぶたが剥がれ落ちた後2〜4週間経ってから施術部分に炎症後色素沈着が生じることがあります。炎症後色素沈着ができた場合、ピークは施術後1ヶ月ごろでその後は3〜6ヶ月かけて少しずつ薄くなっていきます。

ヤグレーザー後の肌ケアのポイント

ヤグレーザー後の肌ケアは、新しいシミを作らないように紫外線対策と保湿を心がけましょう。
シミができる一番の原因は紫外線です。また、紫外線による影響は肌の老化にまで及びます。紫外線をブロックするためには日焼け止めの塗布が効果的ですが、肌自体を紫外線から守れるようにすることも重要です。
肌を紫外線などの外的刺激から守るためには角質層の水分や油分のバランスが整っている必要があります。

スキンケアでは化粧水などからしっかりと水分を補給し、クリームや乳液などで油分を与えてしっかりと水分を閉じ込めましょう。
手っ取り早く角質層を整えたい場合は、ヒアルロン酸のボライトXCや水光注射などがおすすめです。

治療後の不安を和らげるサポート体制

椿クリニックでの治療後のサポートや、椿クリニックで治療した方の変化などをご紹介します。

椿クリニックのアフターケアサービス

椿クリニックではヤグレーザーによる治療の後、炎症を抑える軟膏と保護テープを処方しています。
これらを使用して、治療後の患部を保護するようにしましょう。
軟膏はテープと肌が接触しない程度にたっぷり目に塗り、保護テープは自然に剥がれるまで張りっぱなしにしておくことをおすすめします。

必要な場合は治療後2週間程度経ったころに再診にて状態を診させていただきます。気になる方はお気軽にご相談ください。

患者さんの体験談:実際の変化を見る

椿クリニックでヤグレーザーによるシミ取り治療を受けた方の変化です。

部位
頬のシミ
年代
30代女性
施術回数
1回
所要金額
10㎜以下のシミ1個
8,250円(税込)
症例についての詳細
QスイッチYAGレーザーを使用し、シミ部分のメラニン色素のみを破壊しシミの改善を図る治療です。
右頬にある10mm程大きなシミを気にしていらっしゃいました。
レーザーがしっかり反応し、1回できれいにシミが取れました。
施術後、かさぶたが取れるまでの1週間はテープを貼ってお過ごしいただきます。
施術の副作用(リスク)
疼痛・火傷・発赤・色素沈着・白斑が生じる可能性があります。

部位
目の上、頬のシミ
年代
60代女性
施術回数
1回
所要金額
10㎜のシミ1個
8,250円(税込)
6㎜以下のシミ4個
24,200円(税込)
計32,450円
症例についての詳細
QスイッチYAGレーザーを使用し、シミ部分のメラニン色素のみを破壊しシミの改善を図る治療です。
こちらの患者様はお顔の左側に細かいシミや大き目のシミが混在しておられました。まず目立つシミだけ取りたいとのご要望で、施術致しました。こめかみの上の10mmのシミはと頬の細かいシミがきれいに取れました。
施術の副作用(リスク)
疼痛・火傷・発赤・色素沈着・白斑が生じる可能性があります。

シミが濃くなったときの対応策とは?

シミが濃くなった時は塗り薬や内服薬などが効果的です。また、シミを濃くしないための事前準備についても解説します。

ヤグレーザー後シミが濃くなったらどうする?

炎症後色素沈着によって治療後のシミが濃くなってしまった場合は、自然に戻すには半年程度かかると言われています。早く直したい場合は、ハイドロキノンやトラネキサム酸・シナールなどの飲み薬を使用することでより早く改善することが可能です。
ハイドロキノンを使用する際は、ヤグレーザー後の開始時期について医師に相談するようにしましょう。

ヤグレーザー後にシミを濃くしないための事前準備

ヤグレーザーによってシミを濃くしないためには、施術後のスキンケアも重要ですが、事前の準備も重要になります。

肌のターンオーバーが低下しているとメラニンを排出する力が弱くなるため、なかなかシミが薄くならない可能性があります。ケミカルピーリングや日々の保湿にて肌を整えておきましょう。
また、レーザーによる余計な炎症を防ぎ、肌細胞の代謝を良くするために、トラネキサム酸やシナール、ユベラなどの内服薬を使用し、肌内部から状態を整えておくことも効果的です。

治療適応外のシミに照射してしまいシミが濃くなることを防ぐためには、信頼できる医師を見つけることや、治療の順番を間違えないことも大事になります。
シミ治療に迷っている方は是非一度椿クリニックにご相談ください。

まとめ

ヤグレーザー後にシミが濃くなる理由は炎症後色素沈着が起こることや、かさぶたによって濃くなったように感じること、治療適応外のシミに照射してしまったことなどが考えられます。
シミを濃くしないためには、治療後のスキンケアはもちろんですが、治療前から肌状態を整えておくことや、内服薬などで肌内部から状態を整えておくことが重要です。
また、シミの診断が的確にできることや、治療の順番を間違わないことなども重要なため、信頼できる医師やクリニックを見つけることが大事です。

この記事の監修医師

この記事の監修医師

医療法人社団 育麗会 理事長
椿クリニック 総院長

田邊 俊成

1957年12月30日に埼玉県に生まれる。昭和63年に埼玉医科大学を卒業後、皮膚科医としてのキャリアをスタート。その後、都内の大手美容外科にて技術指導医を務め、美容医療分野での深い経験と専門知識を持つ。

平成19年に独立し、愛知県名古屋市に美容皮膚科「はなえクリニック」を開設。その後、銀座、名古屋、心斎橋に展開する美容皮膚科「椿クリニック」の総医院長に就任。平成25年には医療法人社団育麗会を立ち上げ、都市部を中心に先進的な美容医療を提供している。

田邊先生のプロフィールはこちら

前の記事を見る

シミを消して若々しい肌へ!顔全体のシミ取りテクニック

次の記事を見る

ウーバーピールで変わる未来の肌:期待できる効果とは?

この記事をシェアする

カテゴリから記事を探す

タグから記事を探す

短いダウンタイムで実感できる美しさ
切らない美容医療専門

銀座・名古屋・心斎橋

椿クリニック