医療ハイフは、たるみを引き締めて小顔効果の得られる施術です。
1回の治療でもリフトアップ効果を実感いただけて、人気のあるメニューです。
このページではそんな医療ハイフ(HIFU)について、どんな効果があるのか、デメリットなどについて紹介いたします。
この記事を読んでわかること
医療ハイフは、たるみを引き締めて小顔効果の得られる施術です。
1回の治療でもリフトアップ効果を実感いただけて、人気のあるメニューです。
このページではそんな医療ハイフ(HIFU)について、どんな効果があるのか、デメリットなどについて紹介いたします。
目次
医療ハイフは、たるみを治療するためのマシン施術です。超音波のエネルギーを肌に照射することによってたるみを引き締めます。
たるみが引き締まることにより、小顔効果も得られるのが特徴です。
1回の治療でもリフトアップ効果が得られますが、3~6ヶ月おきに施術を受けることにより、効果を持続させることもできます。
医療ハイフの引き締め効果は特にフェイスラインやあごに現れます。
フェイスラインやあごのラインをすっきりさせたい方には医療ハイフはおすすめです。
医療ハイフ(ウルトラリフト4Dハイフ)は皮膚の真皮層・皮下脂肪層・SMAS筋膜にアプローチすることによってコラーゲンを収縮させ、その結果、肌を引き締めることができるという仕組みです。
たるみ治療としては昔ながらのフェイスリフト(切開して引き上げる手術)も有名ですが、医療ハイフではフェイスリフトと同等の深さまでアプローチして、皮膚の土台から引き上げることができます。
「ハイフ」という言葉はエステでも使われています。エステでも、医療ハイフと同様に肌を引き締める目的でおこなわれているようです。
価格も医療ハイフより安価なことが多いので、エステでハイフを受ける方も多いですね。
でも残念ながら、エステでは医療行為はおこなえません。医療機器も扱うことができませんので、エステで使用しているのは美容機器です。
医療機器と比べると出力がまったく違いますので、エステのハイフでたるみを改善できるとは思えません。
たるみを引き締めるほどの強いパワーを使った施術はエステでは認められていないのです。
効果のあるハイフを受けるには、やはり医療ハイフを受けるべきだと言えるでしょう。
肌のたるみを治療する方法としては、医療ハイフ以外にも選択肢はあります。
代表的なものを紹介しましょう。
医療ハイフと比較すると以下のとおりです。
医療ハイフ | 超音波エネルギーで肌を引き締める。フェイスラインやあごの引き締め、小顔効果。ダウンタイムほぼ無し(赤みなどが当日~1週間程度出る場合がある)持続期間は3か月~1年間程度数万円~ |
サーマクール | 高周波エネルギーで肌を引き締める。真皮から皮下脂肪浅層にアプローチ。顔全体の引き締め、目元の引き締め効果。ダウンタイムは無し持続期間は6ヶ月~1年間程度十数万円~ |
フェイスリフト | 皮膚を切開して引き上げ、余った皮膚を切除して引き締める。ダウンタイムは1週間~2週間、顔の腫れなど持続期間は10年程度数十万円~ |
糸リフト | こめかみから特殊な糸を入れて引き上げる。ダウンタイムは数日~2週間程度、痛みや内出血持続期間は半年~1年半程度1本数万円~(合計6本程度~) |
ヒアルロン酸注入 | たるみやシワに注入してふくらみをもたせることでたるみをなくす。ダウンタイムは数日~1週間程度、腫れや内出血持続期間は半年~1年間程度1本数万円~ |
よく比較されるのはサーマクールですが、サーマクールの場合は目の周りにも効果がある点がメリットです。
効果の強さも、医療ハイフよりあると言われています。
ただしその分痛みも強いこと、効果がありすぎて顔がこけてしまうこともあることなどがデメリットです。
根本的かつ長期間持続するたるみ治療としてはやはりフェイスリフトにかなうものはありませんが、費用が高額なこと、ダウンタイムが長く生活に支障をきたすことはデメリットです。
ダウンタイムがほとんどなく、費用も続けやすい範囲内で、周囲にも気づかれにくいたるみ治療をしたい方には、医療ハイフがおすすめです。
医療ハイフの施術を受ける際の流れを紹介いたします。
まずはカウンセリングを受けていただき、それから施術という流れになります。
カウンセリングのみ受け、施術は受けずに帰るというのも問題ありません。納得いくまでご相談いただいた上でご判断ください。
施術前にはメイクを落としていただきますが、施術後はすぐメイクをしていただけますので、メイク道具はご持参ください。
施術自体は洗顔から60分程度で終わります。
最後にお会計をして、その日は終了です。
医療ハイフの効果は施術直後からわかる場合も多いですが、その後少しずつ効果が大きくなり、2~3ヶ月後に完成するイメージです。
施術3ヶ月後がピークで、その後ゆるやかに効果が落ちていきますので、効果を持続させたい方には3ヶ月~6ヶ月おきに受けていただくことをおすすめしています。
医療ハイフの注意点、デメリットについても紹介します。
まず、妊娠中の方は医療ハイフの施術はお断りしております。
また、レチノイン酸やハイドロキノンを使用している方は調整が必要です。
レチノイン酸は1週間前、ハイドロキノンは3日前から塗布を一旦休止してください。
同じたるみ治療で、糸リフトを併用される方がいらっしゃいます。ハイフの施術後の糸リフトは問題ありませんが、糸リフト後のハイフは避けるようにしましょう。ハイフによる熱で糸が変形してしまったり、切れてしまったりする可能性があります。もしも、他院で糸リフトを先にしてしまった場合は1~2ヶ月ほど空けてからハイフの治療を受けるようにしましょう。
前述の通り、レチノイン酸は1週間前、ハイドロキノンは3日前から使用を中止していただく必要があります。
施術後の注意点は特にありません。入浴もメイクも当日からOKです。
医療ハイフのデメリットは特にないのですが、強いて挙げるとすれば以下の点です。
ダウンタイムが少しあるかもしれない
赤みや熱感、痛みが出る場合があります。
当日~1週間程度で消失します。
顔がこける場合がある
引き締め効果がある施術は、引き締め過ぎると顔がこけてしまいます。
サーマクールほどのリスクはありませんが、医療ハイフでも顔がこけた印象になってしまうことがありますので、不安な方は事前のカウンセリングにてご相談ください。
場合によっては医療ハイフではなく別の治療をご提案させていただきます。
ハイフを継続することで以下のようなデメリットが生まれる可能性があります。
ハイフは皮下組織に熱エネルギーを与え、コラーゲンやエラスチンの生成を促進します。これにより肌のハリや弾力が復活しますが、短いスパンで施術を受けることで肌への負担につながる可能性があります。
ハイフは脂肪の分解を促してくれるため、脂肪を減少させ小顔効果を得ることができる点も魅力ですが、元々お顔の脂肪が少ない所に間違って照射を繰り返し行うと頬がこけ、老けた印象になってしまうことも考えられるので注意が必要です。
しかし、これらのデメリットは正しい知識と技術力のあるクリニックで施術を受けることで回避することが可能です。
医療ハイフの施術を受けるなら椿クリニックがおすすめです。椿クリニックでは以下の地域に対応しています。
医療ハイフは3ヶ月から半年ほど効果が持続するため、前述した治療間隔を守るようにしましょう。また、脂肪の量や、現在のたるみ具合などしっかりと診察をし、照射部分を見極める必要があるため、必ず医師の診察を受けるようにしましょう。
クリニックのホームページなどでビフォーアフターの写真や口コミなどのチェックも、クリニック選びには重要です。
椿クリニックの医療ハイフの特徴は以下の通りです。
椿クリニックでは治療・接遇・設備・費用すべてに通じて患者様主体である、椿クリニックの品質をお約束します。
医療ハイフの施術をお考えなら一度椿クリニックでご相談ください。
椿クリニックではLINE登録をしていただくと「施術で使えるお得なクーポン」をプレゼントしています。予約もLINEから可能です。LINEでの相談予約はこちら
医療ハイフはたるみ治療、引き締め効果のある治療として人気のメニューです。
外科手術のようなダウンタイムやリスクがなく、費用も安いですし、すぐに効果が実感できるのも魅力です。
効果は永久的ではなく、定期的に通っていただく必要はありますが、気軽に試せる美容医療として人気ですので、ぜひ一度椿クリニックでご相談ください。
こちらの記事もあわせて読むとより理解が深まります。
よくあるご質問
サーマクールのデメリットとして、施術後に一時的な赤みや腫れが生じる場合があります。また、効果がゆっくりと現れるため、即効性を求める方には不向きと言えるでしょう。さらに、深いシワやたるみには十分な効果が得られない場合もあります。
超音波エネルギーを使用したハイフと、高周波エネルギーを使用したサーマクールはそれぞれ異なる効果があります。ハイフは深い層までアプローチし、リフトアップ効果が高いのが特徴です。一方、サーマクールは浅い層に働きかけ、肌のハリや弾力を改善する効果があります。たるみが気になる方にはハイフ、肌のハリを重視する方にはサーマクールと、得たい効果や目的によって使い分けて使用するとよいでしょう。