医療法人社団 育麗会
銀座・名古屋・心斎橋

自己処理脱毛のデメリット?医療脱毛をおすすめする3つの理由とは

自己処理脱毛のデメリット?医療脱毛をおすすめする3つの理由とは
サロン脱毛や医療脱毛をやるとなると結構お金がかかってしまいます。

あまりお金をかけずに脱毛するなら、やはり自己処理という選択をする方が多いかと思います。
ただ、自己処理で脱毛を続けると、さまざまなデメリットがあります。
たとえば、忙しい毎日の中で定期的に自己処理という形で除毛や脱毛し続けることは、精神的にも肉体的にも負担になることでしょう。
まずは自己処理脱毛について知り、すでに自己処理をしている方はご自身の脱毛方法を見直してみましょう。
さらに後半部分では医療脱毛のメリットについても紹介していきます。

自己処理とは

一般的によくおこなわれる自己処理脱毛には、どのような方法があるのでしょうか。
まずは代表的な方法についてまとめてみました。

剃る

自己処理脱毛として一般的で早いのがムダ毛を「剃る」方法です。

ドラッグストアなどで売っているカミソリやシェーバーを使って肌表面に出ているムダ毛を剃ります。
手軽に購入できる反面、鋭利な刃物を使っておこなう方法のため肌表面に細かな傷をつけがちで、出血するリスクの高い方法です。
毛を剃っている時になるべく肌が傷つかないよう、刃の周りに石鹸が付いている自己処理脱毛用のシェーバーなども販売されてはいますが、それでもお肌にとっては良い状態とは言えません。

抜く

ピンセットや毛抜きを使って直接ムダ毛をつまんで引き抜く方法です。

眉毛や指の毛、剃り残しの毛など狭い範囲を処理する際によく使用されます。
また、広い範囲に対応するためにテープを使って抜く方法もあります。
身近なグッズで繰り返し処理できるため、手軽に脱毛できる方法ではありますが痛みを感じやすい方法でもあります。

また、毛を抜くと毛穴が広がってしまったり毛穴周辺が炎症を起こしたりする可能性もあるのでそういった意味でもお肌に良い方法とは言えません。

塗る

脱毛専用のクリームなどを塗布しておこなう方法です。

脱毛専用クリームをドラッグストアなどで購入する必要があり、剃ったり抜いたりするような他の自己処理脱毛と比べると、ややコストが高くなってしまいます。

また、独特の刺激臭があるため臭いが苦手な方、同居している家族に隠れて脱毛している方などには向いていません。

さらにムダ毛に薬品を浸透させるための放置時間も必要で、使用する薬品によってはピリピリとした刺激を感じることもあり、これもあまりお肌に良いとは言えないでしょう。

巻き取る

ご家庭向けの脱毛専用機器のなかには、ローラー状に動く機器で顔の産毛などを巻き取って脱毛するものがあります。

一度で複数のムダ毛に対応できるうえに、滑らすように動かすだけで自動的に脱毛できるのが特徴です。

ただし、ムダ毛を巻き取って引き抜くため強い痛みを感じやすくなります。
この方法も毛を抜くときと同様で毛穴が広がってしまい、あまり良い肌状態になるとは言えません。

自己処理のデメリット

このように自己処理脱毛にはさまざまな方法があり自宅で簡単にできるものがほとんどです。
ただし各方法で述べているようにデメリットがあります。
一番のデメリットは肌への負担です。使用するグッズや脱毛方法によっては強い痛みを感じ、肌表面が荒れてしまう可能性があります。
肌表面に傷がつくと、出血や痛みを感じやすくなりますし、無理矢理引き抜くとムダ毛と一緒に毛穴も引っ張られてしまいます。
ムダ毛が肌の中に残ってしまうような埋没毛や、ぶつぶつ肌を引き起こすリスクもあります。
繰り返し自己処理をおこなうと、蓄積した肌ダメージによってごわごわとした肌質や赤みや黒ずみなど色の変化が起こるなど肌状態が悪化しやすくなります。

また、除毛・脱毛したい部位によっては自己処理ではかなり難しい箇所もあるかと思います。
たとえば腕や足は比較的簡単に処理できますが、VIOといったデリケートゾーンは特に脱毛の方法に迷う方も多いかと思います。
デリケートゾーンに直接剃刀を使用するのはためらわれますし、除毛クリームも敏感な部分に塗るには入っている成分が気になります。
VIOだけでなく、うなじ部分や背中など見えにくい箇所の自己処理脱毛をするのは不安ではないでしょうか。
お肌のためにも理想の形に整えるためにも、脱毛は自己処理ではなくクリニックなど専門家がいるところで医療脱毛することをおすすめいたします。

医療脱毛をおすすめする3つの理由

医療脱毛では、自己処理脱毛でのお悩みに対してさまざまなアプローチをおこなっています。

その1:永久脱毛が目指せる

日々の自己処理の手間や時間などを負担に感じているときは、永久脱毛を目指してみてはいかがでしょうか。

永久脱毛は医療行為であるため、医療機関であるクリニックでしかできない脱毛方法です。
理想的なつるすべ肌を手に入れるために、ぜひ医療脱毛に挑戦してみませんか。

その2:肌がきれいになる

自己処理脱毛を繰り返してしまうと、ポツポツ毛穴やゴワツキ肌、色素沈着による黒ずみなどの肌トラブルが起こりやすくなります。

医療脱毛をはじめることで自己処理の回数が減り、これらの肌トラブルが起こりにくくなります。

その3:自分に自信が持てる

ふとした瞬間にちらっと見えてしまうムダ毛があると、自分に対する自信をなくしてしまいます。

薄着で過ごすことの多い夏場や結婚式などの晴れ舞台ではどこから見ても綺麗に見える自分を手に入れたいと思う方も多いのではないでしょうか。

「うっかりムダ毛」の心配をもうしないために、医療脱毛で素敵な肌を手に入れてみませんか。

日々の自己処理の手間や時間などを負担に感じているときは、永久脱毛を目指してみてはいかがでしょうか。

まとめ

自己処理脱毛はどの方法もお肌や毛穴に良くないので、おすすめはいたしません。
お肌のためにも日々の自己処理脱毛の面倒から逃れるためにもぜひ医療脱毛を受けてみてください。
当院(椿クリニック)では、現在自己処理による肌トラブルにお悩みの方も、医療脱毛が受けられるような方法を提案しています。

ホームページからは24時間いつでも無料カウンセリングを受け付けています。お気軽にお申し込みください。

医療脱毛はぶっちゃけどこがいいの?と気になった方はライフリッチblossomで選び方を解説しています。

椿クリニック おすすめプラン

椿クリニックのホスピタリティ

椿クリニックは“切らない美容医療”専門。
銀座・名古屋・心斎橋の好立地で美肌治療・医療脱毛などを提供し、ダウンタイムは最小限です。
完全予約制を徹底し、ご来院いただいたお客様をお待たせすることなくご案内することを徹底しています。

カウンセリングは無料で、無理な勧誘なし。
痛みを抑える最新機器と資格保有スタッフが対応し、必要な施術だけを適正価格でご提案します。
治療・接遇・設備・費用の四つの安心で、初めての方も気軽に続けられる美容医療を実現します。

  • 治療
  • 接遇
  • 設備
  • 費用

24時間WEB予約で思い立ったらすぐに相談可能。
施術内容は勿論、術後の無料診察や薬処方でアフターケアでもご好評をいただいております。
まずは無料カウンセリングで理想の美しさへの第一歩を。 お気軽にご予約ください。

椿クリニック(TSUBAKI CLINIC)|切らない美容医療専門・短いダウンタイムで実感できる美しさ

よくあるご質問

VIOは剃った方がいいですか?

VIOの毛を整えておくと、デリケートゾーンを清潔に保ちやすくなります。 生理時のムレや匂い、肌あれなどが軽減され、不快感を抑えられるでしょう。
生理時の不快感が大きなストレスと感じている方は、VIOの自己処理をすることで軽減できるでしょう。

陰毛を全剃りにするメリットは?

VIOをツルツル(全そり)にすることで、水着や下着から毛がはみ出ることを気にせず、おしゃれを楽しめます。
また、デリケートゾーンの蒸れや匂い、かゆみなどの不快感を軽減できることもメリットです。

陰毛を剃るデメリットは?

カミソリなどで自己処理をすると毛の断面が尖ってしまいます。 その状態の毛が伸びると肌に触れたときにチクチクと感じたり、かゆみが出たりしてしまいます。
また、デリケートゾーンは刺激に弱いため、間違ったやり方で処理をすると肌がダメージを受け、肌トラブルを引き起こすリスクがあります。

全身脱毛した後は自分で処理してもいいですか?

脱毛してから最低3日間は、肌がダメージを受けて敏感な状態になっていますので、カミソリはもちろん電気シェーバーなどでの自己処理をすることは控えましょう。

投稿者のプロフィール写真

この記事を書いた人

美容医療ライター

加藤みき

【自己紹介】
2児の母として、毎日元気な男の子たちと賑やかな日々を送っています。看護学生の頃から美容に興味があり、自分自身の容姿に悩んだ経験をきっかけに、美容皮膚科の看護師として働く道を選びました。クリニックで多くのお客さまと接し、自分と同じように肌の悩みを抱える方を少しでも綺麗にしたいという思いがさらに強くなりました。今は美容コラムに携わりながら、肌の悩みを抱える人たちの、美しくなるためのお手伝いができることにやりがいを感じています。忙しい日々を送るママたちにも、隙間時間で実践できる美容法やスキンケアのコツをお伝えしていきたいと考えています。

【趣味・休日の過ごし方】
趣味はゲームやアニメ鑑賞など、どちらかといえばインドア派で自宅でのんびり過ごす時間が好きです。一方で休日には子どもたちを連れて公園へ出かけたり、アウトドア遊びをしたり、アクティブに過ごす時間も大切にしています。男の子2人との遊びはとてもパワフルで体力がいりますが、そのおかげで毎週末が良い運動になり、子どもたちと過ごすことで心身ともにリフレッシュできています。平日は忙しく過ごしていますが、リラックスできる時間があることが、美肌を保つ秘訣になっているかもしれません。

【好きな美容治療】
私のお気に入りの美容治療は「フォトフェイシャル」と「脂肪溶解注射」です。特にフォトフェイシャルを好んでいるのは、学生時代にテニス部で外で活動することが多かったため、日焼けによるシミや肌ダメージが気になったことがきっかけです。施術後はシミが薄くなり、肌の透明感やハリ感がアップすることが嬉しいです。また、脂肪溶解注射は、忙しいママでも短時間で部分的なダイエット効果が期待できるため、ボディメイクを手軽に行いたい私にはとても魅力的です。育児や家事で忙しくても続けやすく、無理のない美容治療で綺麗をキープできることが、自分のモチベーションにもつながっています。

【美容への想い】
自分自身が子育て中の忙しいママだからこそ、隙間時間でも手軽に続けられる治療やスキンケアを伝えていきたいと思っています。毎日時間に追われながらも、きちんと結果を感じられる方法を自分自身で試し、わかりやすくお伝えしていきます。私自身が色々な治療を試した経験を通し、多くのママが「忙しくても綺麗でいたい」という気持ちを叶えるお手伝いをします。また美容を通じて自分に自信が持てるようになった経験から、忙しい毎日の中にも美容ケアを取り入れることの大切さを発信していきます。

筆者のプロフィールはこちら

この記事の監修医師

この記事の監修医師

医療法人社団 育麗会 理事長
椿クリニック 総院長

田邊 俊成

1957年12月30日に埼玉県に生まれる。昭和63年に埼玉医科大学を卒業後、皮膚科医としてのキャリアをスタート。その後、都内の大手美容外科にて技術指導医を務め、美容医療分野での深い経験と専門知識を持つ。

平成19年に独立し、愛知県名古屋市に美容皮膚科「はなえクリニック」を開設。その後、銀座、名古屋、心斎橋に展開する美容皮膚科「椿クリニック」の総医院長に就任。平成25年には医療法人社団育麗会を立ち上げ、都市部を中心に先進的な美容医療を提供している。

田邊先生のプロフィールはこちら

前の記事を見る

銀座で医療脱毛を受けたい!痛みの少ない方法とは

次の記事を見る

医療脱毛で気になるパーツだけ脱毛はできる?

この記事をシェアする

あわせて読みたい関連記事

カテゴリから記事を探す

タグから記事を探す