この記事では、脇汗の原因から、ボトックス治療による効果、日常生活での対策までを総合的に解説していきます。また、脇汗に関する誤解や、生活習慣の見直しによる脇汗対策も詳しく掘り下げます。
注:「ボトックス」とはアラガン社が開発したボツリヌス毒素製剤のブランド名であり、しわ治療の一般名ではありません。
椿クリニックではアラガン社(ボトックスビスタ®)を使用しています。
このコラムでは広く認知されているボトックスという商品名を使用しています。
この記事では、脇汗の原因から、ボトックス治療による効果、日常生活での対策までを総合的に解説していきます。また、脇汗に関する誤解や、生活習慣の見直しによる脇汗対策も詳しく掘り下げます。
注:「ボトックス」とはアラガン社が開発したボツリヌス毒素製剤のブランド名であり、しわ治療の一般名ではありません。
椿クリニックではアラガン社(ボトックスビスタ®)を使用しています。
このコラムでは広く認知されているボトックスという商品名を使用しています。
私たちの体にはエクリン腺とアポクリン腺という二種類の汗腺があり、それぞれから汗が分泌されます。しかし、なぜ私たちは脇から汗をかくのでしょうか?脇汗が出る理由から、それが日常生活にどのように影響するのか、そして多汗症についてまで解説します。
汗には大きく分けて3つの働きがあります。
に分けられます。
汗は皮膚にある汗腺というところから出ますが「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。
エクリン腺は全身のほとんどに存在しており、主に体温を調節する際に働く汗腺で、エクリン腺から出る汗は無味無臭です。
一方でアポクリン腺は主に脇などに多く存在しており、エクリン腺とは異なり毛根と同じ毛穴から汗を出します。アポクリン腺から出る汗は脂質やたんぱく質などの臭いの元となる成分を含んでいます。
発汗は体温調節をする上で大事な働きですが、時に体温調節に必要な量を超えて多く発汗し、日常生活に支障をきたしてしまう疾患を多汗症と言います。
多汗症は汗の出る部位や出方によって、2種類に分類されます。
と言います。
脇の多汗症の原因は主に2つに分けられます。
脇の多汗症には以下のような診断基準があります。
明らかな原因がないまま6ヵ月以上、局所的に、必要な量を超えて汗をかいていることに加え以下の項目から2つ以上当てはまることが脇の多汗症の診断基準となります。
マルホ株式会社の調査によると、日本人の10人に1人は多汗症であり、そのうち約60%が脇の原発性局所多汗症であることがわかりました。
また、脇の原発性局所多汗症の患者の受診経験率は4.4%ととても低いのが現状だそうです。
また、有病率は20~30代が多く、男性より女性の方が約1.7倍多くなっています。
日本人の10人に1人は多汗症であり、そのうち約60%が原発性腋窩多汗症です。
引用:マルホ株式会社 日本における多汗症の疫学
原発性腋窩多汗症患者の受診経験率は4.4%と低いのが現状です。
有病率の男女構成比は、女性が男性の1.7倍ほど高くなっています。年代別では、20~30代の有病率が高く、社会生活が活発な世代の比率が高いことが特徴です。
脇汗に関して間違った認識を持っている人もいると思います。脇汗とワキガとの関係、脱毛による脇汗の分泌量について誤解を解くための解説をしていきます。
脇汗が多くなるとワキガになると思っている人も多いのではないでしょうか。
汗は基本的には無臭で、多汗症で分泌量が増えるのはエクリン腺からの汗です。そのため、ただ脇汗の量が多くなるだけでワキガになるとは言い切れません。
ワキガの原因はアポクリン腺から分泌される脇汗の量が増えたときに、その汗に含まれる脂質やたんぱく質が、皮膚表面の細菌に分解されることで悪臭を放つとされています。
稀に多汗症でも脇の臭いが気になるという人がいますが、エクリン腺から分泌された無臭の脇汗に皮膚表面の皮脂などと混ざることで細菌が増え、脇汗の成分が分解され臭いを放つことがあります。
脱毛によって直接脇汗が増えることはありません。今まで脇の毛でカモフラージュされていた汗が直接衣服などに付くことや、毛がなくなった脇に意識が向くことで増えたと感じることが考えられます。
むしろ脇を脱毛することは、脇汗の改善に効果的です。脇の毛があることで蒸れて熱を帯びやすくなり、体温調節のために脇汗の量が増えることがあります。また、毛の周辺や毛穴は皮脂や細菌が繁殖しやすいため、汗と混ざり臭いの原因となることもあります。したがって、毛がなくなることは結果的に脇汗や脇の臭いの改善につながります。
ボトックスという言葉は、美容の分野でシワ治療としてよく知られていますが、このボトックスが脇汗の抑制にも応用されていることをご存じでしょうか?ボトックス注射がどのようにして脇汗の問題を解決するのか、そのメカニズムと治療の効果について、詳しく解説します。
ボトックス注射とは、ボツリヌス菌(Clostridium Botulinum)によって産生される有効成分であるA型ボツリヌス毒素を使用し、一時的に筋肉の働きをブロックする治療です。
ふくらはぎの痩身や噛み締めによるエラの発達などに使われるほか、表情筋の動きによるシワの治療にも使われます。
ボツリヌストキシン
引用:ボツリヌストキシン – Wikipedia
ボツリヌストキシン(Botulinum toxin (BTX) or Botox)は、分子量が15万ほどのタンパク質で、ボツリヌス菌が産生する複合体毒素である。ボツリヌス毒素とも呼ばれる。医薬品としては筋肉を収縮させないよう働く作用を利用して、痙縮や美容に用いられる。
筋肉の働きをブロックしてくれるボトックス注射ですが、アセチルコリンという筋肉を収縮させる作用をもつ神経伝達物質の放出を阻害することで筋肉の働きをブロックします。このアセチルコリンは多量な脇汗の元であるエクリン腺を活発にさせる作用もあるため、ボトックス注射にて働きをブロックすることで、脇汗を抑えることができます。
アセチルコリン
引用:アセチルコリン – Wikipedia
アセチルコリンは骨格筋、内臓筋の筋繊維のアセチルコリンの受容体に働き、収縮を促進する。自律神経の内、副交感神経を刺激し、脈拍を遅くし、唾液の産生を促す活性がある。
ボトックス注射後は2~3日程で少しずつ効果が現れ始め、4~6か月程効果が持続します。
脇汗の量にもよりますが、個人的な実感としては、50単位(片脇25単位ずつ)では少しじとっと脇汗がまだ気になるかなという感じで、100単位(片脇50単位ずつ)または150単位(片脇75単位ずつ)程打てばしっかりと脇汗をブロックできるぐらいです。
ボトックス注射の単位数で持続期間が変わることはありませんが、どの程度脇汗を抑えることができるかが変わるため、衣服の汗じみを作りたくないという人は多めの単位数をおすすめします。
ここからは、ボトックス治療の前に知っておくべき重要な情報に焦点を当て解説していきます。安心して治療を受けることができるようにデメリットや副作用を知っておきましょう。
脇のボトックスは注射器1本で治療ができ、皮膚を切開する外科的な治療と比べてダウンタイムがほとんどない治療になります。
しかし、いくつかデメリットはあります。
脇ボトックスを打った後は以下のような症状が出ることがあります。
また、稀ですが以下のような副作用が出ることもあります。
数日で引くことがほとんどですが、長引く場合はクリニックにご相談ください。
椿クリニックでは脇ボトックスを以下のお値段でご用意しています。
椿クリニックでは、厚生労働省・FDA(アメリカ食品医薬品局)認可のアラガン社製ボトックスビスタ、KFDA(韓国食品医薬品安全庁)認可の韓国製ボツリヌストキシンの2種類の製剤を取り扱っています。
韓国製ボツリヌストキシンは、アラガン社のボトックスビスタのジェネリック的な位置づけにあり、お手頃な価格となっています。 効果や濃度はアラガン社と同等なボツリヌストキシンで作られており、韓国はもちろん日本国内でも多くの方に使われています。
ボトックス注射で用いるボツリヌストキシン製剤に、アメリカ製と韓国製で効果に違いはほとんどありません。
初めて脇ボトックスを受ける人は、比較的お手頃な価格の韓国製ボツリヌストキシンから始めてみてもいいでしょう。
アメリカ食品医薬品局
引用:アメリカ食品医薬品局 – Wikipedia
アメリカ食品医薬品局(アメリカしょくひんいやくひんきょく、英語: Food and Drug Administration[4]、略称: FDA)は、アメリカ合衆国保健福祉省(Department of Health and Human Services, HHS)配下の政府機関。連邦食品・医薬品・化粧品法を根拠とし、医療品規制、食の安全を責務とする。
食品医薬品安全処
引用:食品医薬品安全処 – Wikipedia
食品医薬品安全処(しょくひんいやくひんあんぜんしょ、略称: 食薬処、英語:Ministry of Food and Drug Safety、MFDS)は、安全な食品及び医薬品体系の構築・運営を通じて、関連産業の競争力向上という国民の期待に応じる為に設立された、大韓民国における国家行政機関。旧名は韓国食品医薬品安全庁(Korea Food and Drug Administration)。
脇汗の分泌量は日常の生活にも左右されやすくなります。脇汗改善のためにライフスタイルを見直してみるのもおすすめです。
緊張やストレスで出る一般的に「冷や汗」と言われる汗は、エクリン腺・アポクリン腺両方から発汗しており、時に臭いの元となることもあります。そのため、緊張やストレスを緩和し脇汗を抑えることが大事です。
ストレスをため込まずに、その都度解消するように心がけましょう。自分の好きなことやリラックスできることに時間を使うのも大切です。お風呂にゆっくり浸かったり、ぼーっと映画を鑑賞するなどもいいですね。
脇汗は交感神経が優位になることで分泌されます。飲酒や喫煙は交感神経を優位にしてしまうため、避けるようにしましょう。
香辛料や酸味のあるもの、カフェインなどは交感神経を優位にし脇汗を促す作用があります。また、肉などの脂質やたんぱく質を多く含む食材は代謝熱を出しやすく、発汗を促します。これらの食品は避けるようにし、普段からお肉中心の食生活の人は野菜中心の食生活に切り替えてみるのもいいでしょう。
一般的に、太っている人は皮下脂肪が多く運動や食事で熱が生産されると、そうでない人に比べて汗をかきやすくなります。普段から適度な運動を心がけ、皮下脂肪をため込み過ぎないようにしましょう。
脇汗は時に私たちの生活に支障をきたします。制汗剤でコントロールすることもできますが、注射1本で短い時間で約半年程脇汗を抑えてくれるボトックス注射はとても魅力的ですよね。脇汗が気になる人はいつでも椿クリニックにご相談ください。