医療法人社団 育麗会
銀座・名古屋・心斎橋

二の腕のセルライトはどう解消する?すっきり美腕への近道を紹介

二の腕のセルライトはどう解消する?すっきり美腕への近道を紹介
二の腕を見せたくないからノースリーブが着れない、二の腕がタプタプしていて恥ずかしいなど、二の腕を気にしている方は多いですよね。

頑張ってダイエットをしてもなかなか二の腕は細くなりません。
二の腕を細くするために部分痩せに効果のあるメディカルダイエットを試してみようと思っている人もいるのではないでしょうか。
今回はなかなか落ちない二の腕のセルライトを医療の力でどう解消できるのかお伝えしていますのでぜひチェックしてみて下さい。

目次

セルライトを知って徹底攻略!

そもそもセルライトとは?セルライトができる原因って何?予防できるの?など気になるセルライトについてお伝えしていきます。

セルライトができる原因とは?

セルライトは、排出されなかった老廃物と脂肪細胞が混ざり、大きくなったもののことです。
通常、体内の老廃物は血液やリンパの流れによって体外に排出されますが、脂肪細胞が大きくなってしまった場合、血管やリンパ管が通る空間を圧迫し、老廃物がスムーズに排出されません。

排出されなかった老廃物が脂肪細胞と混ざると、徐々に硬くなってしまい、コラーゲン繊維などの真皮層を不規則に押し上げてしまいます。その結果、皮膚の表面がボコボコした状態になり、セルライトが目立つようになってしまうのです。

セルライトと体質の関連性

女性は男性と比べると皮下脂肪が多く筋肉量も少ないためセルライトが出来やすい体質です。
運動不足や冷え、生活習慣の乱れなどでリンパの流れが悪くなると老廃物が溜まりセルライトがつきやすい体質になってしまいます。

セルライト予防のための生活習慣

  • バランスの良い食事
    偏った食生活では摂取カロリーが増え、脂肪がつきやすくなってしまいます。
    主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物の5つをバランスよくとることが重要です。
    セルライト予防のために、筋力をアップさせるのも効果的です。そのためにはタンパク質量が多い食べ物がおすすめです。お肉や卵、牛乳なども、あわせてとるようにしましょう。
    体がむくむと、血液やリンパの流れが滞り老廃物が溜まりやすくなるので、セルライトができやすくなります。塩分には水分を抱え込む性質があるため、摂り過ぎに気をつけましょう。
  • ストレッチやマッサージをする
    筋肉や固まった脂肪をストレッチやマッサージでほぐすことで、代謝や血流が良くなります。
  • 湯船に浸かる
    体が冷えていると、血行が悪くなりセルライトが悪化してしまいます。
    湯船に浸かり体を温め血行を良くし、老廃物の排出を促しましょう。
  • 質の良い睡眠をとる
    睡眠不足が続くと自律神経が乱れやすくなり、セルライトがつきやすい体になってしまいます。
    睡眠時間を十分に取り、良い睡眠環境で、質の良い睡眠を取ることにも気を配りましょう。

2.二の腕のセルライトを撃退!脂肪溶解注射とは?

二の腕の脂肪が気になる、セルライトもなくしたいと思われている方も多いかと思います。
こちらでは、二の腕のセルライトをなくすことができる脂肪溶解注射について、治療後の過ごし方も併せてお伝えしていきます。

脂肪溶解注射のメカニズム

脂肪溶解注射の主成分は、脂質の代謝を高め、血管壁に付着したコレステロールを溶かします。この脂肪を溶かし排出する力を利用したのが、脂肪溶解注射です。

皮下脂肪に直接注射することで、薬液の浸透した部分の脂肪細胞が破壊され溶解します。 溶け出した脂肪は血管を通り、そのまま汗や尿などと一緒に体外に排出されます。

「脂肪細胞の数を確実に減らす」ので一度除去された脂肪が再生することはありません。つまりリバウンドをしないということです。

二の腕への応用と効果

二の腕は比較的筋肉量が少なく、さらに意識しないと筋肉を動かさない部分のため運動不足になりやすいです。つまり二の腕は皮下脂肪が蓄積しやすく、ダイエットをしても落ちにくい部位といわれています。
二の腕のいわゆる「振り袖」、気になる方も多いかと思います。脂肪が多くダイエットをしてもなかなかスッキリと落ちない部位こそ、脂肪溶解注射など医療によるアプローチが有効なのです。

治療後の過ごし方と注意点

脂肪溶解注射のダウンタイムの症状としては、腫れや赤み、内出血などがありますが、必ず起こるものでもありません。腫れや赤み等の症状がでたとしても数日〜1週間程度のものが多いです。
二の腕の場合、腫れや赤みは服などで隠すことができますが、力仕事をする場合、腫れがあると、違和感のために少し力が入りにくいことがあるかもしれません。

ダウンタイムを出にくくし、効果がより出やすくなるよう、治療後は下記の事項を注意して過ごして頂くとよいです。

  • 施術当日は過度な運動を避けてください。
    また、代謝がよくなると患部に赤みや痛みが出てくる可能性があるので、サウナやプールなどは施術後1週間ほど控えてください。
  • 施術当日は飲酒を控えてください。
  • 治療後は適度な運動を行うようにしましょう。
    特に、ウォーキングなどの有酸素運動が効果的ですので、日々の生活に運動を取り入れてください。
  • 術後の脂肪溶解効果を高めるために、水分を摂るようにしてください。
    適度な水分補給により代謝を上げることは、溶解した脂肪などの老廃物を早く排出させることにつながります。

キャビテーションで目指せスリムな腕

メディカルダイエットの1つにキャビテーションという施術がありますが皆さんご存知でしょうか?
こちらでは、キャビテーションについて基礎的な知識から医療機関ならではの組み合わせ施術までお伝えしていきます。

キャビテーション治療の基礎知識

キャビテーション治療とは、特殊な超音波が発生するハンドピースを気になる部位に滑らせる治療法です。40kHzの超音波を体内に集中させることにより、脂肪細胞に圧がかかり、気泡が発生します。その気泡がはじける際に発生するエネルギーを利用して、脂肪を分解・乳化・溶解することができます。
熱が発生しないので、痛みや火傷などの心配もない治療法です。

二の腕におけるキャビテーションの利点

キャビテーションの施術をすることで、体内にたまった脂肪細胞やセルライトを直接破壊できます。セルライトは本来落としにくい脂肪ですが、キャビテーションを行うことで効果的にケアできるのです。
停滞しやすい二の腕の血流やリンパの流れも良くなるため、むくみ改善の効果も期待できます。
また血行促進により代謝がアップするので、冷えの防止にも効果的です。

キャビテーションと脂肪溶解注射との組み合わせ

キャビテーションの超音波により、脂肪細胞を分解・乳化・溶解させ薬剤を浸透しやすい状態にします。
脂肪溶解注射により、乳化された脂肪を直接溶解し体外に排出させるため、キャビテーションと脂肪溶解注射を併用することで相乗効果が期待できます。

ダイエット点滴で加速する脂肪燃焼

ダイエット点滴ってなんだろう?ダイエット点滴をすることでどういいの?点滴するだけで脂肪が燃焼するの?気になる方も多いダイエット点滴についてこちらでお伝えしていきます。

ダイエット点滴って何?

ダイエット点滴の主な成分は、αリポ酸・L-カルニチン・強ミノファーゲンC・パントテン酸です。

  • αリポ酸は、ブドウ糖の消化効率を高め、熱エネルギーを生産し新陳代謝を促進し、体脂肪の増加を抑制します。また抗酸化作用、美肌効果、新陳代謝促進効果もあります。
  • L-カルニチンには脂肪が細胞内で燃焼させる効果があります。
  • 強ミノファーゲンCには肝機能改善の効果があり代謝を高めます。
  • パントテン酸はエネルギー代謝を高めダイエット効果を高めます。

αリポ酸
参考:α-リポ酸 – Wikipedia

L-カルニチン
参考:カルニチン – Wikipedia

強ミノファーゲンC
参考:薬剤添付文書 強力ネオミノファーゲンシー静注20mL/強力ネオミノファーゲンシー静注5mL

パントテン酸
参考:パントテン酸 – Wikipedia

点滴によるセルライトケアのメリット

セルライトを減らすには、適度な運動をして脂肪を燃やし、筋肉をつけて代謝を上げ、リンパや血流の流れをよくすることが必要になります。
ダイエット点滴の主成分には、脂肪燃焼効果や代謝促進効果があるので、ダイエット点滴をするだけで、内側からセルライトケアができるのです。

点滴と二の腕エクササイズの相乗効果

ダイエット点滴は糖の代謝をサポートする「α-リポ酸」と、脂肪燃焼効果が期待できる「L-カルニチン」を点滴で取り入れます。
これらはダイエットにも欠かせない成分で、直接血管から栄養素が体内に行き渡り、ダイレクトに摂取できます。
二の腕エクササイズに加えてダイエット点滴と併用して行うことで短期間で実感が得られるようになります。

自宅でできる!二の腕セルライト対策トレーニング

二の腕や肩甲骨の筋肉、インナーマッスルといわれる体幹も合わせて鍛えると、二の腕痩せにつながります。
こちらでは、自宅で簡単にできる二の腕運動、ストレッチメニューをご紹介します。

日常で簡単にできる二の腕運動

上腕三頭筋と三角筋を同時に鍛える「リバース・プッシュアップ」

肘と同じくらいの高さの椅子や台などを用意します。

  1. 椅子の座面を背にして、膝を曲げてかかとを床に付ける。この時、肘は伸ばしたままにする。
  2. 体重を支えてバランスを取りながら、肘の角度が90度になるまで下げたら、その状態をしばらく保ち、すばやく元の状態に戻す

上腕三頭筋をダイレクトに鍛える「フレンチプレス」

フレンチプレスは、ダンベルなどを使ったトレーニングですがペットボトルでも行うことができます。

肘を伸ばして、頭の上でダンベルを持ち、ゆっくり肘を曲げてダンベルを頭の後ろに持っていきます。そこから上腕三頭筋を使ってダンベルを再び頭の上に持ち上げましょう。
肩や肘をなるべく動かさないようにすることがポイントです。座ったままトレーニングができるので、家で手軽に筋トレをしたいという方に向いています。

参考資料 – 資生堂watashi+

効果的なストレッチ方法

上腕ストレッチ

  1. 両手を上げ、手が軽く背中に触れるくらいに左肘を曲げたら、右手で左肘を持つ
  2. 痛くない程度に肘を引っ張り、上腕が伸びるのを感じたらその状態でゆっくりと息を吐き、20秒キープ
  3. 反対の腕も同様に行う
  4. もしも肩が上がらない人は、無理をせず肘を曲げずに手を引っ張るだけでも効果はあります。

「背中~二の腕」ストレッチ

  1. 左右の肩こう骨を近づけるイメージで、組んだ手をグッと下に下げる。二の腕の筋肉が伸びているのを意識します。
  2. 手を組んだままゆっくり持ち上げ、あごも少し上げる。背中全体の筋肉を収縮させることで、一気に血が巡るります。

参考資料 – 美的

二の腕のリンパマッサージで美肌&サイズダウン

マッサージをすることで二の腕のセルライトになぜ効果があるのだろう?リンパマッサージってどのようにするのだろう?そんな疑問にもお答えします。そして自宅でも簡単にできる二の腕リンパマッサージについてもお伝えしていきますので参考にしてみてください。

リンパマッサージの基本

リンパの流れは、原則、体の末端から心臓に向かって一方向に流れます。
リンパは肌と筋肉の間に多く存在しますので、優しく撫でる程度でも、十分に流すことができます。
圧を強くしてしまうと、皮膚にかかる負担が強くなり、トラブルになってしまう場合もありますので、手のひらをピッタリと密着させて優しくゆっくりとマッサージすることが基本的なポイントです。

二の腕のセルライトにリンパマッサージが効く理由

老廃物が滞ると脂肪細胞と混ざり合いセルライトができてしまいます。二の腕は筋肉も付きにくく老廃物が滞りやすいので、滞った老廃物を促すことができるリンパマッサージはセルライト解消にピッタリのマッサージと言えます。 身体が温かくなっているお風呂あがりに、リンパが流れる方向(体の末端から心臓)に向かって優しくマッサージするとより効果的です。

自宅でできるリンパマッサージの手順

  1. 手のひらをうえにして腕を前に伸ばす
  2. 肘の上から二の腕、二の腕と脇の境目まで軽くもみほぐす(10回往復する)
  3. 脇の下に反対側の手をはさませ、指で脇の下を5回ほどほぐす
  4. 鎖骨の真ん中に指を置き、マッサージした脇のほうに向かって鎖骨下を流すようにほぐす

肘、脇、鎖骨にリンパ管が集まったリンパ節があります。リンパ節を刺激することで溜まった老廃物を流すことができるので、リンパマッサージの時に肘、脇、鎖骨を意識して日々マッサージしてみてください。

運動が苦手なあなたに!日常動作で改善する二の腕ケア

二の腕のセルライトを予防するにはマッサージや筋トレは大切ですが、日常生活を意識するだけでも予防することができるのです。
どのようなことを日常生活で気をつけたらいいのかお伝えしています。ぜひ今日から試してみてください。

日常生活でできる二の腕引き締め

腕を上げて伸びをするだけの「クロスの木のポーズ」エクササイズを紹介します。
腕を上げて伸びをするだけでも血行が良くなり老廃物の滞りを予防することができます。
セルライト予防にもなりますし、腕が伸びることでちょっとした気分転換にもなるエクササイズです。

まず両手を頭の後ろでクロスさせ、手のひらを合わせます。息を吐きながら腕を上に伸ばすだけの簡単なエクササイズです。
朝起きてすぐのベットの上や、デスクワークの合間、入浴中など日常生活の中で簡単にできるポーズです。

効果を高める日常生活のコツ

二の腕のリンパマッサージや簡単な筋トレをするだけでも二の腕セルライトへのケアにはなります。効果を高めるための日常生活のコツをお伝えしていきます。

まずは睡眠です。十分な睡眠を取ることで、自律神経が整いむくみや冷えを改善することができます。
次に食事です。脂質や糖質の多いお菓子やインスタント、お酒などは避け、玄米や緑黄色野菜、大豆やタンパク質、ナッツ類などに食事内容を見直すことで、脂肪蓄積の予防や基礎代謝を上げることができます。
二の腕への直接的なケアだけではなく、日常生活にも気をつけてセルライトを予防していきましょう。

姿勢改善でセルライト知らずの二の腕へ

姿勢の悪さは、リンパの流れを悪化させる原因となります。特に猫背で背中を丸めている時間が長くなると、二の腕の上腕三頭筋を使うことも減るため、二の腕に脂肪が付きやすくなります。また長時間同じ姿勢を続けていることによってもリンパや血液の流れを滞らせてしまい、老廃物がたまってしまいます。
つまり悪い姿勢や同じ姿勢を長く続けていると、セルライトができやすくなってしまうのです。

そこで、姿勢を整えて日常生活を送ることでリンパの流れが良くなり、二の腕の筋肉も使いやすくなるためセルライトがつきにくくなります。
普段の生活の中で姿勢に意識を向けるだけでもセルライト予防に繋がります。時間がなくてもできることの一つですので姿勢を意識して過ごしてみてください。

椿クリニックで叶える理想の二の腕

こちらでは、椿クリニックで取り扱う脂肪溶解注射の安全性や、実際の症例写真のご紹介をします。
最後に椿クリニックが大切にしていることもお話ししますね。

当院のセルライト治療症例

施術名
部分痩せ注射(BNLS アルティメット)
施術の説明
植物から抽出した成分を主成分とした脂肪溶解注射です。
血流やリンパの流れを改善し、溶かした脂肪や体に溜まっている老廃物の排出を促す施術です。
施術の副作用(リスク)
内出血・注入部分に発赤・腫れ・疼痛・つっぱり感・熱感・硬結を生じる可能性があります。
【二の腕】
BNLS Ultimate ×5回
20cc×(片側10cc)5回 275,000円(税込)

脂肪溶解注射の安全性と信頼性

脂肪溶解注射の成分は、元々体内にあるアミノ酸をベースにしていますので、安全性の高い注射になります。さらに、この注射の成分は、分解・溶解された脂肪細胞とともに老廃物として体外に排出されてしまいますので、体に残る可能性が低く、安心して使用できます。

「関わる方全てを笑顔に」- 私たちの約束

椿クリニックでは「関わる方全てを笑顔に」というパーパスがあります。スタッフはそれを意識して日々行動しています。

椿クリニックは患者様のリピート率が高いのが特徴です。また通いたいと思い続けて頂けるよう、日々スタッフも知識や技術の向上に努めています。
また、何度もお通い頂くことで信頼関係も培われ、お悩みに対しての変化を患者様と共に分かち合うことができていることも嬉しく感じています。

今後も患者様のお悩みに親身に伺い、患者様に必要な施術やケアをご提案をしていきます。椿クリニックにお越し頂いた患者様みんなに笑顔になってもらいたいのです。

パーパス(Purpose)とは、目的、目標、意図などを意味する英単語です。企業経営や企業戦略を説明する場面で使われる“パーパス”は、企業の「存在意義」や「事業の目的」などを指します。

引用:大和総研HP

まとめ

二の腕は血流が滞り老廃物が溜まりやすいためセルライトができやすい部位です。
二の腕マッサージや筋トレをすることでリンパの流れがよくなりセルライト予防にも有効的です。
また、質の良い睡眠や食事、適度な運動や正しい姿勢など日常生活を整えるだけでも予防することができます。

椿クリニックでは、脂肪溶解注射やキャビテーション、ダイエット点滴注射のメニューがあります。マッサージや筋トレに加えて医療ダイエットを併用することでセルライトの気になる部分を部分痩せさせることができます。

次の夏に向けて、一緒に自信の持てる二の腕になりましょう。
ぜひ椿クリニックへご相談ください。

よくあるご質問

二の腕のセルライトを消すには?

二の腕のセルライトを消すには、脂肪溶解注射やキャビテーションを組み合わせると効果的です。脂肪溶解注射は脂肪細胞を分解し体外に排出することでセルライトを減少させ、キャビテーションは超音波で脂肪を分解しむくみを改善します。それぞれの治療を別々に行うよりも同時に行う事でより効果的にセルライトを除去できます。

セルライトを潰すと細くなりますか?

セルライトを物理的に潰すことは難しく、マッサージで一時的に凸凹を滑らかにすることはできますが、あくまでもセルライトの並びが整っただけで細くなるわけではありません。セルライトは脂肪細胞が老廃物と混ざり合って作られているため、日々のセルフケアマッサージと共に脂肪溶解注射やキャビテーションなどの治療を取り入れることが効果的です。

「脂肪溶解注射」について
の詳細はこちら

「メディカルキャビテーション」について
の詳細はこちら

「3stepパーフェクトスリミングコース」について
の詳細はこちら

「ダイエット注射・点滴」について
の詳細はこちら

この記事の監修医師

この記事の監修医師

医療法人社団 育麗会 理事長
椿クリニック 総院長

田邊 俊成

1957年12月30日に埼玉県に生まれる。昭和63年に埼玉医科大学を卒業後、皮膚科医としてのキャリアをスタート。その後、都内の大手美容外科にて技術指導医を務め、美容医療分野での深い経験と専門知識を持つ。

平成19年に独立し、愛知県名古屋市に美容皮膚科「はなえクリニック」を開設。その後、銀座、名古屋、心斎橋に展開する美容皮膚科「椿クリニック」の総医院長に就任。平成25年には医療法人社団育麗会を立ち上げ、都市部を中心に先進的な美容医療を提供している。

田邊先生のプロフィールはこちら

前の記事を見る

切らずに叶える太もも痩せとは~椿クリニックの太もも痩せの治療をご紹介~

次の記事を見る

1ヶ月で肌質改善!ヒアルロン酸の最新治療ボライトXCの魅力とは

この記事をシェアする

あわせて読みたい関連記事

カテゴリから記事を探す

タグから記事を探す

短いダウンタイムで実感できる美しさ
切らない美容医療専門

銀座・名古屋・心斎橋

椿クリニック