医療法人社団 育麗会
銀座・名古屋・心斎橋

キャビテーションの効果がないと感じる理由をプロが解説していきます

キャビテーションの効果がないと感じる理由をプロが解説していきます
キャビテーションは痩身のメニューとして多くのクリニックやエステで取り扱われています。

しかし、中にはキャビテーションの効果を実感できないという声も聞かれます。原因としては脂肪による太りではないことや、キャビテーション中の食事などに関係してきます。この記事では、なぜキャビテーションの効果を実感できないのか、効果を実感するためにできることなどを解説していきます。

切らない脂肪吸引キャビテーションとは

キャビテーションが切らない脂肪吸引と言われる理由は、超音波で脂肪の核を破壊しリバウンドしにくい痩身の施術であるからです。そんなキャビテーションを詳しく解説していきます。

キャビテーションの作用

「キャビテーション」とは、液体中での圧力の急激な変動が原因で液体内に微小な気泡や空洞が形成され、それが急速に崩壊する現象を指します。この空洞化現象が生じると、強力な衝撃波や振動が発生し、周囲の物体に強いインパクトを与えることができます。
このキャビテーションの原理を応用したものが、美容分野で痩身の目的で使われるキャビテーション治療です。

キャビテーションは、超音波で気泡を発生させ、気泡が弾けるエネルギーで脂肪細胞を破壊する施術です。

キャビテーションに使うマシンは、脂肪細胞のみをターゲットにし反応する特殊な超音波を発しています。
超音波によって小さな泡を脂肪細胞に発生させます。泡が弾けたときの衝撃波によって脂肪細胞の核を破壊します。破壊された脂肪細胞は、血液中に流れていきます。脂肪細胞の数は決まっており、一度破壊した脂肪細胞が復活することはありません。そのためリバウンドしにくいのが特徴です。
キャビテーションは脂肪細胞のみに反応するため、ほかの周辺組織を傷つけることがなく、ダウンタイムがないのも特徴です。

こんな人におすすめ

キャビテーションは以下のようなお悩みの方におすすめです。

  • 二の腕・腹部・脇腹・太もも・ひざの上・内ももなどについた脂肪が気になる。

キャビテーションはあくまでも脂肪太りに効果があるため、筋肉による固太りの方や、むくみにより太っているように感じる方には効果がありません。

キャビテーションを受けられない人は?

以下に該当する方はキャビテーションを受けることができません。

  • 摂食障害がある人、肝機能が悪い人
  • 心臓に疾患のある人、病気などで通院中の人
  • 糖尿病の人
  • 妊娠中の人
  • ペースメーカーを使用している人
  • 精神疾患やてんかんをお持ちの人
  • 皮膚や血液の疾患のある人
  • 感染症疾患(化膿したニキビを含む)
  • 体内に金属が入っている人
  • 施術部位にタトゥーを入れている人
  • ひどい頭痛、耳鳴りがある人

ペースメーカーや体内の金属に超音波が反応する恐れがあるため、また皮膚の表面をまんべんなく滑らせていく施術のため、皮膚に何かしらの疾患やトラブルを受けやすい皮膚の人はお断りをさせていただいております。
タトゥーの上からキャビテーションを当てることで、タトゥーの色味が抜けてしまう可能性があります。タトゥーの入っていない部位への施術は可能となります。
キャビテーション施術中は骨伝導音が響きます。そのため、骨伝導音により頭痛や耳鳴りが悪化する可能性があるため、このような症状がある方も施術を控えさせていただいております。

キャビテーションの効果を感じないのはこんな理由

キャビテーションを受けても、それだけでは効果を感じることは難しいでしょう。
なぜ効果を感じないのかについて、効果を感じない理由をご紹介していきます。

暴飲暴食をしている

キャビテーションで脂肪細胞を破壊して体外に流しているのに、暴飲暴食をしていては本末転倒です。キャビテーションを受けたあと2〜3時間は脂肪が最も燃えやすくなっているタイミングです。しかし、この時間に食事をしてしまうことは、逆にエネルギーを吸収してしまうためこの時間の絶食が重要となってきます。

マッサージをしていない

破壊された脂肪細胞は血液中に排出されます。しかし、ここからマッサージで流してあげないと滞ったままで効果を実感しにくくなります。

運動をしていない

キャビテーションを受けたから安心、と思って運動を怠るとキャビテーションで破壊されなかった脂肪細胞がどんどん大きくなっていきます。破壊した脂肪細胞は復活しないと前述しましたが、残っている脂肪細胞を大きくしてしまうことでリバウンドしたと感じることもあります。キャビテーションで脂肪細胞を減らしていても、他の脂肪細胞を大きくしてしまっては意味がありません。

セルライトによるもの

脂肪だと思っていた部分、凸凹していませんか?もしかしたらセルライトの可能性があります。セルライトは脂肪組織が線維化することで皮膚に凸凹となって現れるとされています。そのため、キャビテーション時のマッサージによる効果で多少柔らかくなった感じは出ますが、根本的な脂肪細胞を破壊するという効果は見込めないと考えていいでしょう。

アメリカ国立医学図書館の情報ページによれば、皮膚の表面近くの脂肪で、腰、太もも、お尻の周りに形成され、皮膚に窪みとなって表れるものとされ、脂肪と皮膚をつないでいるコラーゲン繊維が引っぱられた状態に過ぎない[3]。日本の『臨床皮膚科』に掲載された2015年の論文では、脂肪組織に線維化が起こり周囲の組織も線維化し、脂肪組織が変性して皮膚に凹凸となって現れるとされる[1]。orange peel appearance (オレンジの皮のような外観)として知られる[1]。

引用:Wikipedia – セルライト

筋肉太りによるもの

ふくらはぎに多いのですが、そもそも脂肪による太りではない可能性があります。
つま先立ちになった時にこんもりと盛り上がってくるのは筋肉のため、筋肉にアプローチする施術を受けることで、改善される可能性があります。

キャビテーションのメリット・デメリット

リバウンドをしにくくて切らなくてもいいならメリットしかないじゃん!と思うキャビテーションですが、効果が大きい分、少なからずデメリットも生まれます。メリット・デメリットを見てみましょう。

ダウンタイムがないのが最大のメリット

キャビテーションは切らない施術であり、脂肪細胞のみをターゲットに働く超音波のため、他の組織へ影響を与えません。ダウンタイムなく受けることができる点はキャビテーションの最大のメリットと言えるでしょう。

骨伝導音が響くデメリット

ダウンタイムなく受けることのできる施術ですが、デメリットもあります。
キャビテーションで発せられる超音波が骨を伝って耳に「きーん」という音を伝えます。これを骨伝導音と言いますが、この音は骨が近い部分はより大きく聞こえることもあり、人によっては気分が悪くなったりすることもあります。
骨の近くを避け、脂肪の多い部分のみへの施術や、効果は下がりますが出力を低くすることで骨伝導音を抑えることもできますので、お気軽にご相談ください。

肝臓に負担を与えることも

キャビテーションで破壊された脂肪は肝臓で処理されます。そのため、施術後は肝臓に負担を与えてしまいます。
肝臓へのさらなる負荷を抑えるために、アルコールやタバコは控えることが大事です。

脂質の代謝。
脂質を分解しエネルギーを作り出すことができる[9]。胆汁酸はコレステロールの代謝産物である[11]。

引用:Wikipedia – 肝臓

キャビテーションで効果を実感するコツ

キャビテーションはコツをつかんでしまえば、誰でも効果を実感しやすくなります。そのコツをお伝えします。

継続すること

「キャビテーションは1回でも効果を実感できる」とよく聞きますが、1回で実感できる効果はせいぜい「脂肪が柔らかくなったな~」程度です。美しくなることに継続はつきものです。少なくとも3〜5回ほどは受けるようにしましょう。

食事内容に気を付ける

高カロリーな食事は脂肪細胞を大きくすることにつながります。また、大きくなった脂肪細胞は、食欲を抑制する物質の分泌を低下させます。そのため、食べ過ぎにつながる可能性があり、悪循環となることが考えられます。
高カロリーな食事は控えるようにしましょう。

高カロリー摂取や運動不足などによって脂肪細胞は次第に肥大化していき、肥大化脂肪細胞となる。

引用:Wikipedia – 脂肪細胞

施術後はデトックスを心がけて

破壊された脂肪細胞は血液中に流れていきます。そのままにしていては、老廃物は流れていきません。

  • リンパマッサージで血液の流れを良くしましょう
  • 水分を摂取し、老廃物が流れやすい体づくりを
  • 岩盤浴などで体を温めデトックス作用を促すのもおすすめです

適度な運動を

キャビテーション後2週間は脂肪が柔らかくなり、ダイエットに最適な期間です。この期間は特に集中して運動するように心がけましょう。
その後も適度な運動を続けることで、キャビテーションにより得た効果を持続させることができます。

キャビテーションと組み合わせて効果アップ

椿クリニックでは、キャビテーションと組み合わせて、相乗効果を得ることができる施術をご用意しています。

立派なふくらはぎにはボトックスを

特にふくらはぎは筋肉により太くなりやすい部位と前述しましたが、ふくらはぎ痩せに効果
的なボトックスもご用意しています。キャビテーション後にボトックスの注射を受けることで筋肉と脂肪をWで撃退します。

ボトックスについて詳しくはこちら

脂肪溶解注射と一緒に

脂肪溶解注射とキャビテーションを同じ部位に施術することで、相乗効果が出て痩身の効果を実感しやすくなります。
脂肪溶解注射は脂肪細胞を溶かし体外に排出する作用があります。この注射もリバウンドをしにくい注射ですので、2つを同時に施術することでお互いの効果をアップしてくれます。

脂肪溶解注射について詳しくはこちら

代謝を上げてキャビテーションの効果をサポート

体の代謝自体を上げてくれるダイエット点滴・注射も同時施術をおすすめします。

ダイエット点滴・注射のポイント
新陳代謝を促進し、体脂肪の増加を抑制します。また抗酸化作用、美肌効果、新陳代謝促進効果もあります。
脂肪を細胞内で燃焼させる効果があり、エネルギー代謝を高めダイエット効果を促進します。

ダイエット点滴について詳しくはこちら

まとめ

キャビテーションの効果を実感できない人は、日頃の生活を少し変えるだけで効果を実感できることがわかってもらえたかと思います。キャビテーション施術中は普段より少し食事内容や運動、マッサージなどに気を使ってみてください。椿クリニックではキャビテーション、脂肪溶解注射、ダイエット点滴の3つをセットにした「3stepパーフェクトスリミングコース」もご用意しています。今始めれば次の夏を誰もがうらやむ体で迎えられること間違いなしです!カウンセリングのみでも大丈夫ですので、ぜひ椿クリニックにご相談ください。

よくあるご質問

キャビテーションで脂肪細胞はなくなりますか?

キャビテーションは超音波で脂肪細胞の膜を壊すことで流れ出た脂肪を体外へ排出させる仕組みです。リバウンドしにくい施術ではありますが、キャビテーションの作用によって脂肪がなくなるわけではありません。

キャビテーションは危ないですか?

キャビテーションで破壊された脂肪は肝臓で処理されます。そのため、施術後は肝臓に負担を与えてしまいます。
肝臓へのさらなる負荷を抑えるために、アルコールやタバコは控えることで安全に行えます。

キャビテーションはすぐに効果を実感できますか?

キャビテーションを受ける事で、むくみが解消され即効性を感じる事ができるでしょう。適度な運動とマッサージを行うことで、脂肪細胞が排出されやすくなり効果の実感も早く感じる事ができます。

キャビテーションで痩せるには何回くらい通えばいいですか?

1回でむくみが取れ細くなった実感はできますが、脂肪を除去していくためには個人差はありますが1週間に1度の頻度で5回以上通う必要があります。

「メディカルキャビテーション」について
の詳細はこちら

「脚痩せボトックス注射」について
の詳細はこちら

「3stepパーフェクトスリミングコース」について
の詳細はこちら

この記事の監修医師

この記事の監修医師

医療法人社団 育麗会 理事長
椿クリニック 総院長

田邊 俊成

1957年12月30日に埼玉県に生まれる。昭和63年に埼玉医科大学を卒業後、皮膚科医としてのキャリアをスタート。その後、都内の大手美容外科にて技術指導医を務め、美容医療分野での深い経験と専門知識を持つ。

平成19年に独立し、愛知県名古屋市に美容皮膚科「はなえクリニック」を開設。その後、銀座、名古屋、心斎橋に展開する美容皮膚科「椿クリニック」の総医院長に就任。平成25年には医療法人社団育麗会を立ち上げ、都市部を中心に先進的な美容医療を提供している。

田邊先生のプロフィールはこちら

前の記事を見る

セルフダーマペンで失敗する前に椿クリニックに相談しませんか?セルフダーマペンの危険を解説

次の記事を見る

皮むけしないゼオスキンの秘密とは~スキンケアで叶う美肌~

この記事をシェアする

あわせて読みたい関連記事

カテゴリから記事を探す

タグから記事を探す

短いダウンタイムで実感できる美しさ
切らない美容医療専門

銀座・名古屋・心斎橋

椿クリニック