Loading...

医療脱毛と美肌治療なら椿クリニック
銀座院・名古屋院・心斎橋院

美肌・美白治療

今すぐできるちりめんじわを解消する方法とは。原因やスキンケア方法を解説します 最終更新日: 2024.03.06

ちりめんじわは、比較的若い世代にも現れる細かいしわであり、特に女性の美容に関する悩みのひとつです。

ちりめんじわはいくつかの要因によって引き起こされます。この記事では、ちりめんじわの原因とその予防法に焦点を当て、椿クリニックの専門家による効果的な治療法や日常生活でできる対策方法を解説します。年代別のスキンケアの重要性も紹介していきますので、自分の肌に合ったケアを見つけるための手引きとしてください。

ちりめんじわとは何か?原因と予防法

ちりめんじわは、肌の表面に細かく現れる小じわで、特に女性にとっては見た目の悩みのひとつとなりがちです。ちりめんじわは皮膚の表皮と関係しており、さまざまな要因によって引き起こされます。ちりめんじわのメカニズムや主な原因、発生しやすい顔の部位について詳しく解説していきます。

ちりめんじわのメカニズムを理解する

ちりめんじわは皮膚の浅い層にできるシワのことを言います。
皮膚は表皮・真皮・皮下組織でできています。表皮は約0.2mmの薄さで、その最も表面にある角質が、肌の水分保持や外的刺激から守るバリア機能を持っています。

表皮の内側にある真皮はコラーゲンやヒアルロン酸などで満たされており、肌の弾力やハリなどに関わっています。
更に内側の皮下組織はほとんど皮下脂肪でできており、表皮や真皮を支える土台のような役割をしています。

しわと一言に言ってもその原因は様々ですが、ちりめんじわと言われる小じわは表皮が大きく関わっています。

ちりめんじわの3大原因

ちりめんじわができる原因には大きく分けて3つのことが考えられます。

①乾燥

皮膚の表面には、細かい網目状の溝(皮溝)と、ふっくらと盛り上がった部分(皮丘)があり、見た目は三角形の網目が張りめぐらされているような状態になっています。キメの整った肌は肌表面に刻まれたこの三角形の網目が均一に規則正しく並んでおり、皮溝が浅くて細く、皮丘は小さくて弾力がある状態です。しかし、肌が乾燥していると肌のキメが粗くなり柔軟性がなくなるため細かいしわができてしまいます。

②紫外線

紫外線は真皮にある肌の弾力やハリを維持するコラーゲンやエラスチンなどにダメージを与えます。ダメージを受けたコラーゲンやエラスチンは破壊されたり変性したりするため、ちりめんじわができやすくなってしまいます。
紫外線によるダメージは光老化と言われ、しわだけでなくシミやたるみの原因にもなります。

③加齢

加齢とともに皮膚の弾性の元となる真皮のコラーゲンや弾力繊維、ヒアルロン酸などが減少することでしわができやすくなります。また、水分を保持するヒアルロン酸が減少することで、乾燥しやすくなりちりめんじわに繋がっていきます。このヒアルロン酸は赤ちゃんの頃が最もピークで、30代を過ぎると減少を始め40代で約半分、60代では4分の1ほどになると言われています。

参考:大正製薬 弾性の元になる真皮のコラーゲンや弾力繊維またはヒアルロン酸が減少より

ちりめんじわができやすい場所は?

ちりめんじわは乾燥しやすい場所にできやすくなります。

①目尻や目の下などの目元

目の周りは皮膚が非常に薄い部分で、擦ったりメイクなどで刺激を受けやすく、乾燥しやすい部分です。保水力が弱くちりめんじわができやすくなってしまいます。
目元のちりめんじわは放置してしまうと深いしわになることが多いため、早めのケアが肝心です。

②口周り

口周りは元々皮脂の分泌量が少なく乾燥しやすい部分です。乾燥による小じわができやすく、口周りはよく動かす部分でもあるため、ちりめんじわができやすくなります。

③頬

頬は比較的皮膚の厚い部分で、保水力もありますが、メイクなどで擦れることで角質層がダメージを受けやすくなります。ダメージを受けた角質層はどんどん厚くなり、肌のターンオーバーを乱してしまいます。ターンオーバーが乱れた肌は、保湿成分が浸透しにくくなるため乾燥しごわつきやちりめんじわに繋がります。

参考:皮膚 – Wikipedia

椿クリニックの専門家が解説するちりめんじわ治療法

ちりめんじわの治療にはいくつか選択肢がありますが、その中でも椿クリニックおすすめのマッサージピールと水光注射についてお話します。また、治療後のケアについてもお話していきますので、治療を受ける際の参考にしてください。

治療法の選択基準

ちりめんじわの治療には乾燥の改善とコラーゲンの生成が重要になってきます。
椿クリニックおすすめの治療法はマッサージピールと水光注射です。

①マッサージピール

マッサージピールは高濃度トリクロロ酢酸(TCA)と低濃度過酸化水素(H2O2)を配合したピーリング剤を使用します。皮膚をマッサージしながら浸透させ、皮膚を剥離させずに真皮細胞に働きかけ、表皮の再生を活性化させる治療方法です。
コラーゲンが生成されるため、小じわやちりめんじわを改善してくれます。

②水光注射(心斎橋院・名古屋院限定)

水光注射は、肌の保水力を保つ役割をするヒアルロン酸をダイレクトに注射器で表皮と真皮の間に注入する治療です。化粧品では吸収されにくいヒアルロン酸を直接注入することで、不足している保水力を補いながら肌の土台を整えてくれます。

2つの治療にはそれぞれメリット・デメリットがあります。

マッサージピール水光注射
メリット・薬剤を塗るだけなのでほぼ痛みがない(肌状態によっては多少のピリピリ感がある)
・ダウンタイムがない(肌状態によっては赤みが出ることがあるが通常1~2日程で改善)
・直接ヒアルロン酸を入れ込むので直後から瑞々しさを実感することができる
・2~3週間程効果が持続し、繰り返し治療することで持続期間が長くなる
デメリット
(直後の数日間)
・ピーリング作用のため肌が乾燥しやすくなる
・効果の持続期間が10日程とあまり長くない
・先端に何本もの細い針のついた機械で、スタンプのように肌に注入するため痛みがある(治療前にクリームによる表面麻酔あり)
・針を刺すためダウンタイムがある(3日~1週間程)

痛みが苦手な人はマッサージピールを、痛みやダウンタイムが大丈夫で即効性を求める人は水光注射をおすすめします。
ご自身のライフスタイルや求める効果などで治療を選択するといいでしょう。

治療後のケアとフォローアップ

どちらの治療も、紫外線対策と保湿が大事になります。
治療後は肌のバリア機能が低下している状態のため、日焼け止めの塗布や日傘などによる紫外線対策を徹底しましょう。特に水光注射の直後は肌ががさがさになりやすいため、塗る日焼け止めに抵抗のある人は飲む日焼け止めもおすすめです。

肌内部にコラーゲンやヒアルロン酸を補っていても、表面が乾燥していてはちりめんじわは改善できません。肌へ水分を閉じ込めてくれる役割を持つセラミドや、肌の表面に水分を蓄えてくれるエラスチン、乾燥肌の人には特におすすめの保湿剤グリセリン、皮脂膜を作り外的刺激から保護する役割を持つ天然成分のシュガースクワラン(敏感肌におすすめ)などが入った美容液を取り入れてみてください。
ちなみに、化粧水はほとんどが水分のため、目的に合わせて肌の集中ケアをしてくれるスキンケアアイテムの美容液を使用することをおすすめします。

化粧水・美容液どちらにも言えることですが、合成界面活性剤は肌への刺激が強く、肌のバリア機能を弱めてしまう可能性があります。その結果乾燥肌を引き起こしてしまうため、以下の様な表示のある化粧品はできるだけ避けるようにするといいでしょう。
例)ラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート、クオタニウムー●●、PEG(ポリエチレングリコール)-4、ココイルイセチオンNa、他多数

参考:健栄製薬 【医師監修】乾燥肌に美容液は必須アイテム?おすすめ美容成分の特徴も紹介より 

美容のプロが教える!ちりめんじわ対策のポイント

ちりめんじわは日々のライフスタイルなどを見直すことでも予防することができます。腸内環境と肌の健康は密接に関わっているため、肌のトラブルを抱えがちな人も参考にしてください。

食生活と肌の健康

ちりめんじわを改善するためには肌の乾燥を改善することが近道です。腸内環境を整えることは肌質を改善することにもつながります。

  • 発酵食品と食物繊維を一緒に摂ることで腸内環境の改善
    納豆や味噌、キムチなどと海藻、ごぼう、サツマイモ・ヨーグルトなど
  • コラーゲンやエラスチンで肌の弾力を
    手羽先や牛すじ
  • 美しい肌や髪を作ってくれるタンパク質、ビタミンA・B・D、ミネラルなど
  • ターンオーバーを正常に保ってくれるビタミンB2・B6・亜鉛
    豚レバー、豚肉、カツオ・牡蛎など
  • 抗酸化作用のあるリコピン
    トマトやトマトジュース
  • 新陳代謝を高めて肌の潤いを保つイソフラボン
    豆腐やきな粉などの大豆製品

などがおすすめです。

参考:大正製薬 乾燥肌によい食べ物はある?美肌を目指す食事術 より

ライフスタイルの調整

ちりめんじわができやすくなるライフスタイルにはいくつかあります。以下のことに注意して日々生活するようにしましょう。

紫外線を浴びる機会が多い、パソコンやスマートフォンを長時間見ている
長い期間紫外線を浴びることは光老化の原因となります。パソコンやスマートフォンから発せられるブルーライトも光老化の原因となることがわかっています。また、ブルーライトを夜に多く浴びることで睡眠不足にもつながります。睡眠時に多く分泌される成長ホルモンが肌のターンオーバーを整えてくれますが、良質な睡眠をとれていないと肌の修復が追い付かずどんどん肌は老化していきます。

参考:高エネルギー可視光線 – Wikipedia

睡眠のゴールデンタイム
睡眠のゴールデンタイムは「午後10時から午前2時の間」なんて話を一度は耳にしたことがありますよね。実は、このゴールデンタイムは「いつ寝るか」ではなく「いかに深いノンレム睡眠に入ることができるか」という方が重要であることがわかってきました。ノンレム睡眠の時間に肌を修復してくれる成長ホルモンが分泌されます。最初にノンレム睡眠が訪れ、次にレム睡眠が訪れるというサイクルが約90分でワンセットとなっています。このサイクルが2回訪れる間が特に深い睡眠をとれる時間のため、寝る時間にあまりとらわれずに、この2サイクルの約180分間の睡眠をいかに良質なものにできるかを意識するようにしてください。そのためには、寝る前2時間ほどはテレビやスマートフォンなどを見ることはやめ、ゆっくりとお風呂につかるなどリラックスする時間を作るようにしましょう。

参考:サンスター 睡眠のゴールデンタイムとは?成長ホルモン分泌のための睡眠方法より

年齢と共に変わる肌:ちりめんじわの予防とケア

40代・50代になっても20代・30代のころのスキンケアのままなんてことはありませんか。年々変わっていく肌には、その年代に応じたスキンケアが重要になります。加齢に伴う肌の変化を知って、明日からのスキンケアの見直しに役立ててください。

加齢に伴う肌の変化

20代後半からコラーゲンやエラスチン、30代からヒアルロン酸が少しずつ減少していきます。そのため肌の弾力やハリ、水分も少しずつ減っていきます。早い人では20代後半で肌の乾燥や目元の細かなしわを実感する人もいるのではないでしょうか。

30代になると皮脂の分泌量が減ることでさらに乾燥を感じやすくなります。40代になるとエストロゲンなどの女性ホルモンが減少し始めるためホルモンバランスを崩しやすくなり肌トラブルが多くなります。50代では閉経に合わせてエストロゲンが一気に少なくなります。肌のターンオーバーが正常に働かなくなりしみやくすみなどが本格的に気になりだしたりします。60代になると肌を支える土台である脂肪が減少したり、表情筋が衰えたりすることでたるみが強くなり、たるみによる口元のしわやほうれい線のしわが深くなります。

早期介入の重要性

20代後半から30代で肌のハリや弾力は失われ始めます。でき始めたころのちりめんじわや小じわは表皮のみのしわですが、ケアをせずにそのまま放置することで段々と深いしわになり、修復が難しい深さのしわにつながることがあります。若いうちからのケアで、老化の速度を遅らせることで美しい肌をより長い期間保つことができるのです。

専門的なスキンケアのアドバイス

スキンケアは年々変わる肌に合わせて変えていく必要があります。年代別のおすすめのスキンケア方法をご紹介します。

20代
20代前半はまだ皮脂の分泌も多く、肌が脂っぽいなと感じる人もいると思います。脂肌の人は実は肌内部が乾燥しており過剰に皮脂が分泌されている可能性もあります。メイクなどの汚れは1日の最後にしっかりと落としきり、化粧水・クリームでしっかりと保湿するようにしてください。20代後半になると乾燥を感じ始める人もいるでしょう。乾燥を感じ始めたら、セラミド配合の化粧水に変えるなどして保湿を徹底してください。皮膚が薄かったり乾燥しやすい部分からちりめんじわはでき始めます。強い圧で擦ってしまうことでバリア機能が低下し乾燥につながるため、優しくなでるようにスキンケアをするように心がけましょう。

30代
皮脂の分泌量が低下し乾燥しやすくなります。乾燥している肌はちりめんじわができやすくなるため、セラミドやエラスチンが配合された美容液を取り入れるようにしてください。化粧水の後に美容液を使用するのですが、水を弾くタイプのクリームでなければ全顔に化粧水・美容液・クリームを塗った後にもう一度気になる部分に化粧水・クリームを塗ることでより保湿力が上がります。

40代
肌のトラブルを起こしやすくなる40代はしっかりと保湿を心がけつつ、サプリメントなどで減少していくコラーゲンなどを補うようにしましょう。
美容クリニックで受ける水光注射などもダイレクトに肌内部にヒアルロン酸を注入できるためちりめんじわや小じわ、肌のくすみの改善に効果的です。

50代、60代
減少するエストロゲンを大豆製品などのイソフラボンで補うようにしましょう。
放置していたちりめんじわがどんどん深くなり、くっきりと刻まれたしわになっている人もいるのではないでしょうか。新しいしわを極力防ぐためにしっかりと保湿し肌の柔軟性を保つと同時に、深く刻まれたしわやたるみによりできたしわをヒアルロン酸注射などで改善する治療を受けるといいでしょう。

参考:大正製薬 乾燥肌を年代別に解説!エイジングによる乾燥の特徴と対策より

美しい肌への第一歩:ちりめんじわの初期対策

ちりめんじわは初期の段階でケアすることでより美しい肌を長い間保つことができます。ちりめんじわが気になりだしたらすぐに適切なケアを実行しましょう。

ちりめんじわを感じ始めたら:初期段階でのケア方法

ちりめんじわができ始めたら、しっかりと保湿をするようにしましょう。特に気になる部分には化粧水やクリームを重ね付けし、冬の乾燥する時期には暖房を効かせているオフィスや外出時にもこまめに保湿するように気をつけましょう。

肌トラブルの予防

ちりめんじわはスキンケアや日々の生活スタイルを見直すだけで予防することができます。ここで紹介した方法で長く続く美しい肌を手に入れましょう。
ご自身だけではちりめんじわが改善しないという場合には、いつでも椿クリニックにご相談ください。椿クリニックではできてしまったちりめんじわの他にも、肌トラブルを予防するための治療も取り揃えています。

まとめ

  • ちりめんじわは表皮にできる細かいしわ
  • ちりめんじわは主に、乾燥・紫外線ダメージ・加齢によってできやすい
  • 目元や口周りなどの乾燥しやすい部位や、ダメージを受けやすい頬によく見られる
  • ちりめんじわのおすすめの治療は水光注射やマッサージピール
  • ちりめんじわの対策にはライフスタイルや食事の見直し、スキンケアの見直しが重要
  • 年代に合ったスキンケア方法を取り入れることでちりめんじわのできにくい肌に
  • ちりめんじわの放置で深いしわにつながることもあるため、早期のケアが大事

ちりめんじわのみならず、深く刻まれてしまったしわや、表情筋によるしわのお悩みも椿クリニックにご相談ください。最も適した治療をご提案いたします。

「マッサージピール」について詳しくはこちら「水光注射」について詳しくはこちら「ヒアルロン酸注入」について詳しくはこちら
無料カウンセリング予約 皆さまのお悩みやご質問をお伺いします。まずは、お気軽にご予約ください。
LINEでの予約(かんたん、60秒で入力完了!)
お電話での予約

あわせて読みたい記事

各院紹介